1/1

この日本語、どこからきたニャン? 語源図鑑

¥1,540 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

ニャるほど!言葉って人間の歴史だったのか!
「やばい」「あざとい」「めちゃくちゃ」「お疲れ」「ピンキリ」……などなど
普段なにげなく使っている言葉の語源が、
かわいい猫の写真といっしょに、癒されながらまるわかり!
日本語の奥深さを味わいつくせる1冊です。

〜はじめにより抜粋〜
この本は、言葉をテーマにした本です。
それも、特別な言葉、むずかしい言葉ではなく、ごくありふれた言葉。
でも、どうでしょう。
「どうしてケチのことをケチと言うか、ごぞんじですか?」
そう言われると、うっと言葉に詰まらないでしょうか。
ケチって漢字でどう書くっけ? え、そもそも日本語?
……あたりまえのように使っているのに、本質的な意味を聞かれると、答えられない。
この本では、そんな言葉の意味や起源などを詳しく紹介していきます。
世界にはたくさんの表現があって、たくさんの言葉がある。
それは、「人がいたから」です。
言葉には、そのとき人々が込めた感情や、社会の背景があり、その都度、いろんな形・意味に変わってきました。
でもその一方で、千何百年も変わらず、使い続けられている言葉もあります。
だから、言葉は歴史。
「人の営みの歴史そのもの」なのです。
……でも、言葉だけではちょっとむずかしい感じがするかもしれないので、
「ネコたち」に協力してもらいました。
言葉の起源や歴史を、キュートなおネコさまの(たまに他の生きものたちも)写真とともに紹介する。そんな本です。
「え、なんでネコ?」
と思いました? 実は、会社の人にも言われたんですよね。
でも逆に聞きますけど、猫で不都合なことあります!? と反論したのですが(心の中で)、
一応こう説明しました。
「猫と言葉の相性は最高で、シンクロ率が『∞』になるからです」。
もちろん、ぽかんとされました。
いや……こればかりは、言葉で説明するにはちと文字数が足りない……「百聞は一見にしかず」とも言います。
ということで、ようこそ、楽しい日本語の世界へ!

<コンテンツ例>
●時代とともに意味が変わっていった言葉
「まさか」「ちょろい」「ケチ」「がんばる」「あざとい」「すごい」など

●調べたことなかったけどいつもそこにある言葉
「はい・いいえ」「なるほど」「めんどくさい」「まじめとマジ」「おまえ・あなた」
など

●時代の中で生まれたナウな言葉
「やばい」「きみとぼく」「めちゃくちゃ」「ややこしい」「やけくそ」など

●時を経ても変わらない言葉
「おもしろい」「ろくでもない」「うるさい」「むなしい」「男と女」など





目次
第1章 本音の世界
 1 本音の場所
 2 溜まっていく感情
 3 3年間、半・寝たきり状態
 4 僕の身体を治したもの
 5 僕の胃に穴が空いた
 6 本音を叫べ
 7 見えない傷
 8 常に試されている
 9 現代医療のものの見方
 10 手術を回避した患者さんの話
 11 医療とはあくまでビジネス
 12 合理的に突き詰めると本音の問題に行き着く
 13 健康に寿命を全うする
 14 「診断名」で人は治せない
 15 本音とは魂の声
 16 同じことを繰り返す
 17 ウソのような真
 18 すべては、誰かの影響
 19 なぜ、いい人をやめられないのか
 20 良いも悪いも感情の問題
 21 感情や欲とはつまり、恐怖から生まれるもの
 22 人間性も、習慣も、性格も恐怖体験から
 23 顔のシワからわかること
 24 感情の行き先
 25 「我慢するのはあたりまえ」だから、ガンになる
 26 だるいは「止まれ」
 27 肩こりや首がこるのは圧を受けている証拠
 28 無理に背筋を伸ばすから姿勢が悪くなる
 29 頭痛持ちの人は細かいことに気づく人
 30 喘息は悲しみの病気
 31 「気が乗らない」と腰痛になる
 32 寂しい人ほど太りやすい
 33 不眠症になるのは昼を他人のために生きているから
 34 耳が聴こえなくなるのは耳をふさぎたいことがあるから
 35 しびれは「自分を見ろ」の重要サイン
 36 四十肩や五十肩の問題は年齢ではない
 37 痛風は贅沢病ではなくストレス病
 38 糖尿病になる人
 39 ケガさえも隠れた本音が引き起こすもの
 40 気分の浮き沈み
 41 弱みを見せられない人は股関節がかたくなる
 42 リウマチの裏にあるのはつらく、ひどい苦しみ
 43 アトピーは声の代わりに出る身体の声
 44 どんな症状も「わかりやすいところに出る」だけ
 45 最終手段その壱「認知症」
 46 最終手段その弐「脳卒中」「心筋梗塞」
 47 「難病」は試練ではなく、問い
 48 不調になる人と健康な人
 49 僕が医者に言われたこと
 50 本質を置き去りにした結果が今のあなた、今の社会
 51 本当は「不調は味方」
 52 「痛みがない場所」が一番危ない
 53 不調は選択肢を迫られているサイン
 54 身体の声を無視することは自分の人生を捨てること
第2章 卒業
 55 「ありがとう」より「バカヤロウ」を身体は喜ぶ
 56 飲み込んできた言葉を吐く
 57 身体にとって、吐き出せないことは暴力よりもストレス
 58 相手がいなくても吐き出す
 59 みんな息をしていない
 60 何も足さないのが本当の健康
 61 我慢するなと言われて思い浮かべること?
 62 我慢するなと言われて思い浮かべること?
 63 結局、「我慢しない」とは
 64 読んでいて不快になったら
 65 「がんばらなきゃ」病
 66 努力の前に「脱力」
 67 思考は恐怖を呼ぶ
 68 9対1がいい塩梅
 69 身体は「利他の心」を嫌う
 70 健康な人は情報を追わない
 71 健康な人に友だちはいらない
 72 悩みのない人に趣味はない
 73 前例がないとできなくなった日
 74 ルールにこだわるようになったのは、いつからだろう
 75 戦いが好きな人なんていない
 76 何も克服しない
 77 バカは風邪をひかないけれど、マジメは大病をする
 78 イライラするとき
 79 ネガティブ思考で結構
 80 離れよう
 81 個性的に見える人
 82 役割を演じなくていい場所へ
 83 全員「ただの人」に戻す
 84 核心
 85 よそさまに時間を使うほど本音がわからなくなる
 86 時間は命
 87 お金
 88 今と昔で変わったこと
 89 みんな自由になりたがっている
 90 覚悟
第3章 本音を探す旅
 91 本音を遮るもの
 92 「もっとも信じているもの」が真犯人
 93 結局みんな「かまってちゃん」
 94 親にしてほしかったことが人生を縛る
 95 必ず年上を好きになる人
 96 モテたい
 97 もともとこじれている
 98 話を盛る人
 99 「メールが苦手」
 100 自己犠牲は美しくない
 101 慇懃無礼とネット弁慶
 102 権威を信じるのはなぜ?
 103 自分の意見に執着してしまう
 104 スケジュール管理ができない
 105 緊張で話せない
 106 正しくありたい理由
 107 すぐに忘れてしまう
 108 偏食の人
 109 口は真逆のことを言う
 110 「常識でしょ」と言う人の本音
 111 「がんばります!」の裏にある本音
 112 「エビデンスは?」
 113 断れない
 114 語尾を濁す人
 115 思ったことを素直に言えない
 116 「べき」「べき」「べき」
 117 否定から始める人
 118 「ふつうでいい」
 119 親から離れる、という本当の意味
 120 親の声が、あなたを止める
第4章 0秒の世界
 121 一度受け入れること
 122 本当は、大した傷じゃない
 123 あなたが深く傷ついた理由
 124 映画を観るように、遡る
 125 記憶をたどる旅?
 126 記憶をたどる旅?
 127 気持ちの成仏
 128 硬い場所を探す
 129 紙に書く
 130 すべてを出しきる
 131 弱みを見せれば助けてくれる
 132 直接言うのがもっともいい
 133 親が大事にしているものを壊す
 134 超長文メッセージを送る
 135 長く時間を過ごした人には本音が溜まりやすい
 136 「わかってもらう」ではなく「生の感情を伝える」
 137 ぶっちゃけ、本音を言うのは怖い
 138 スッキリ生まれ変わる
 139 「したい」「したくない」を決しておさえない
 140 0秒の世界
第5章 身体を理解する
 141 すべては膜に宿る
 142 魚肉ソーセージ
 143 厚みを増すフィルム
 144 感じない人
 145 重ね着
 146 膜をゆるめるとは
 147 こする
 148 はじく
 149 あなたの症状は右に出るか左に出るか
 150 右側の緊張が強い人
 151 左側の緊張が強い人
 152 本当に悪い場所は黙っている
 153 どっちがかたいか
 154 根本を解決しない限り同じつらさが続く
 155 脳と身体の記憶の保存方法
 156 思考や意思だけで人が変われない理由
 157 細胞
 158 細胞膜
 159 細胞膜の記憶
 160 胎内の記憶
 161 先天的な性格
 162 自分の性格に悩む理由
 163 RPGにたとえると性格や習慣は「鎧」
 164 感謝しなくていい
 165 恐怖の連鎖を止めるには
 166 「どうでもいい」は超重要
 167 サイコパスの声は無視
 168 細胞はすべてつながっている
 169 赤ちゃんが健康で大人が不健康な理由
 170 腹黒い本音に目を向ける
 171 どの家系の影響を一番受けるか
 172 徳を積む
第6章 すべてには理由がある
 173 見えないものは怖い
 174 2つの極端な反応
 175 好きと嫌いは「双子」
 176 「自分は違う」と言いたくなるとき
 177 「めっちゃ好き」は危ない
 178 自然な好きは「なんとなく好き」
 179 記憶から生まれる反応
 180 お酒に飲まれないために
 181 禁煙できない本当の理由
 182 激辛チャレンジ
 183 SNSよりも大事なこと
 184 美しい恋愛の始め方
 185 人肌が恋しい
 186 子どものまま止まっている
 187 「○○県民」への誇り
 188 日本人
 189 息子を愛する母と母を愛する息子
 190 新しい親子関係
 191 他人ではなく自分の身体感覚を信じる
 192 戦うのではなく、棲み分ける
第7章 自由な世界へ
 193 人に言うことは自分に言っていること
 194 自分の言葉に気づく
 195 休みたいけど、休めない
 196 休むとは
 197 付き合ってはいけない人
 198 欲で生きる人は、怖がりだ
 199 雨を美しいと思うか、わずらわしいと思うか
 200 孫にはやさしい
 201 身体は「生きたい」と言っている
 202 逃げろ、戦うな
 203 逃げるとは安心できる場所を探すこと
 204 無関心の反対
 205 愛とは
 206 ありのまま
 207 「これでいいのかな」は自分に問うこと
 208 すごいもの
 209 自由な人生
 210 うまくいくとは
 211 万能感を経て
 212 「特別でありたい」の先
 213 不快な状況は人生のテスト
 214 組織も社会も、結局は人
 215 完璧を目指す必要がなくなる
 216 「許しなさい」のウソ
 217 「わからせたい」衝動
 218 結果を出す必要なんて1つもない
 219 すぐ体調不良になる人ほど健康
 220 悩みがない人の考え方
 221 老いもあたりまえではない
 222 聖人君子なんてどこにもいない
 223 「あたりまえ」をなくす
 224 消すのではなく、優先順位を低くする
 225 何の問題もない人
 226 僕がよくケンカする人
 227 繰り返す理由
 228 繰り返さないために
 229 堂々と生きること
 230 川の流れに身を任せる

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,540 税込

送料無料

【領収書発行について】
BASEにて提供しております決済方法は決済代行会社を通しており、直接金銭のやり取りをおこなっておりませんので、BASEから購入者さまへの領収書発行は承っておりません。 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用いただいております。

最近チェックした商品
    その他の商品