-
3日で変わる ディズニー流の育て方
¥1,430
褒めるでも叱るでもない、究極の人材育成術 ◎1日目→ゴールを見せる ◎2日目→感動を体験させる ◎3日目→行動を見守る 3日で自立した“人"と“チーム"をつくる40のコツ * * * いつ、何度行っても 心からのおもてなしで 迎え入れてくれるディズニーキャストたち。 笑っているゲストと一緒に笑い、 泣いているゲストのもとに走っていく彼らの心は、 いつもゲストのそばに。 しかし彼らは、 特別な人々から選ばれたというわけではないことを、 ご存じでしょうか。 そんな彼らが、いかにして素晴らしい キャストになっていくのか。 実はたった3日の研修で、 彼らは夢の国の表舞台にデビューしています。 その秘密をちょっとだけ覗いてみませんか。 (プロローグより抜粋) * * * ◎コンテンツ例 ・《OJT》メンバーが担うべき、本来の「役割」を伝える →会議室で1時間説明するより、お客様の喜ぶ姿を15分見せる。 ・《伝える》「これをやろう」から「これだけはやめよう」へ →「ゴール」と「NG」だけを伝えて、あとは行動を見守ろう。 ・《励ます》武勇伝より失敗談が、心に届く →ミスしたメンバーを守り、心を軽くする。 ・《サポートする》チーム全体のストレスマネジメントを行う →リーダーが率先して早く帰り、休日を満喫しよう。 ・《モチベーション》メンバー一人ひとりにマイクを向けてみる →普段からメンバーの声を聞き流さない。意見に基づき職場を改善。 ・《リーダーシップ》「独裁者」にはならず、奉仕型リーダーを目指す →メンバーが主役、リーダーは脇役。傾聴と共感の姿勢を忘れない。 ・《チームワーク》感動をシェアすることで、チームが育つ →いい行動をした人はすぐ褒め、24時間以内にシェア。 ■編集者からのコメント 企業のリーダーやお店の店長たちに、取材をさせてもらう中で、 ひとつのある法則に気がつきました。 それは、優秀なリーダーこそ、メンバーを「操る」「動かす」のではなく、 メンバーに「輝いてほしい」「仕事を楽しんでほしい」と、 本気で考えているということです。 ディズニーの育て方もまさに、キャストにいきいきと働いてもらうことが最優先。 それは、特別ではなく、どの職場でもすぐに実践できることです。 ちょっとしたコツを押えるだけで、メンバーが「ディズニーのキャスト」に変わり、みんながいきいきと働き、チームの成果を上げることができます。 そうしてチームが輝けば、そのハピネスを受け取ったお客様は必ずまた、あなたに会いに来てくれるでしょう。 あなたと、そのメンバーに、ディズニーのハピネスが届きますように!
-
気づかれずに主導権をにぎる技術
¥1,430
カナダでギャングと交流→香港大学でメンタリズム講師→日本でビジネス心理術 の専門家… 異色のキャリアを誇る著者が編み出した、「人間関係の悩みを解決する」最強テクニック! ビジネスで言えば、上司や部下、先輩や後輩、同期、取引先、お客様…。 プライベートで言えば、彼氏や彼女、友人、家族、ご近所さん…。 私たちの生活は、さまざまな「人間関係」の上に成り立っています。 だからこそ、「人間関係」は、私たちの大きな悩みになります。 ・ガンコな上司が自分の提案を聞いてくれない ・忙しそうな後輩に頼みごとをするのが気が引ける ・取引先に対して厳しい価格交渉をしないといけない ・結論をなかなか出さないお客様にイエスと言わせたい ・気になる相手が「脈あり」かどうか見抜きたい こんな悩みをすべて解決する、魔法のようなテクニックがあります。 それが、「気づかれずに主導権をにぎる技術」です。 香港生まれで4か国語を操るメンタリストの著者が、 「心理学的な知見」と、「アウトローの知恵」を組み合わせて編み出した、最強の心理術。 これを使えば、誰が相手でも、気づかれないうちに、 自分が主導権をにぎって、人間関係を自在に操れます。 ただし、どれも強力なテクニックですから、くれぐれも悪用なさらぬよう。 編集者からのコメント 本書の著者、ロミオ・ロドリゲス Jr.さんとの打ち合わせは、 これまでの編集者生活の中で、いちばん緊張するものでした。 というのも、著者は、「ビジネス心理術の専門家」。 しかも、カナダでカジノのディーラーをされていた時代は、 仕事の関係でギャングとの交流もあり、 ひとつ間違えたらどんな目にあうかもわからない、 ギリギリの心理戦を戦い抜いてきた方だからです。 そんな「いつ主導権をにぎられるか」気が気じゃない打ち合わせを重ね、本書は生まれました。 実物のロミオさんは、とてもきさくでしたが、 その自信のある態度と眼力に、この方は「本物」だと、つくづく思いました。 …って、やはり私も、気づかれずに主導権をにぎられている一人なのかもしれません。 悪用禁止の実践的な心理術の数々を、こっそりお楽しみください。
-
【サイン本】お金・愛・美ほしいものすべて手に入れる 無敵美女
¥1,320
心も身体も満たされたい! 破産、夜逃げ、離婚、難病… 泣いてばかりだった私が、 史上最高に幸せになるために決めた100のこと 悩める女子の救世主! 月30万PVの人気ブロガー初の著書 * * * 女の人生は、大変です。 私より、あの子のほうがかわいい? 私より、あの子のほうがお金持ち? 彼は私を愛してる? いつ結婚できる? 気持ちいいセックスってなに? いつまで働ける? 私、いま幸せ? キレイゴト。ジョウシキ。セケンテイ。 それらを取っ払って初めて、 本当に心から満たされ、歩むべき人生への扉が開かれます。 そうなれたら、女は《無敵》。 自分が満たされると、 世界がキラキラと輝き出し、 あふれるほどの愛とお金と美を 自然と受け取ることができるのです。 (プロローグより抜粋) * * * <コンテンツ例> ◎CHAPTER1 マインド ・コンフォートゾーンから外に出よ! ・「したたかな女」ですが、なにか? ・「自分メーター」を振り切って ◎CHAPTER2 コミュニケーション ・マウンティングは必要ない ・「群れない美学」を貫こう ・人のブログは読まない ◎CHAPTER3 お金 ・「お金を生み出すこと」に集中しよう ・「ブランディング」の前に「ブランド」を ・誰かの傘下には入らない ◎CHAPTER4 恋愛・セックス ・パートナーをヒーローのように扱おう ・セックスをするための旅行に行こう ・オーガズムを感じて、本能を目覚めさせよう ◎CHAPTER5 美容・ファッション ・かわいくなる勇気 ・お金をかけるなら口元に ・キャラを立たせたければ、帽子をかぶって ◎CHAPTER6 暮らし ・ごはんをつくるのは、週3だけ ・都会に住まない ◎CHAPTER7 家族 ・「毒妻」であれ ・子どものことは、ほっときゃいい 他 編集者からのコメント 自分が世界の中心でいる女は、無敵! 仕事、人間関係、恋愛、結婚…… 女の人生、考えるべきことがたくさんあります。 「選ばなかったほうの選択肢」にとらわれて、 自ら不幸スパイラルに陥ってしまう。 そんな経験はありませんか? この本では、ちょっと迷ったり、立ち止まったりしている女性に向けて、 100の実践的アドバイスを書きました。 自分にとって大切なものだけを抱きしめ、 それ以外はすべて手放すこと。 自分を信じ、自分の足でしっかり立つこと。 興味のない項目は、読み飛ばしてもらってかまいません。 あなたの心に響くものがひとつでもあれば、実践してみてください。 いつも見ている景色が、ちょっと変わって目に映るはずです。
-
お金・愛・美ほしいものすべて手に入れる 無敵美女
¥1,320
心も身体も満たされたい! 破産、夜逃げ、離婚、難病… 泣いてばかりだった私が、 史上最高に幸せになるために決めた100のこと 悩める女子の救世主! 月30万PVの人気ブロガー初の著書 * * * 女の人生は、大変です。 私より、あの子のほうがかわいい? 私より、あの子のほうがお金持ち? 彼は私を愛してる? いつ結婚できる? 気持ちいいセックスってなに? いつまで働ける? 私、いま幸せ? キレイゴト。ジョウシキ。セケンテイ。 それらを取っ払って初めて、 本当に心から満たされ、歩むべき人生への扉が開かれます。 そうなれたら、女は《無敵》。 自分が満たされると、 世界がキラキラと輝き出し、 あふれるほどの愛とお金と美を 自然と受け取ることができるのです。 (プロローグより抜粋) * * * <コンテンツ例> ◎CHAPTER1 マインド ・コンフォートゾーンから外に出よ! ・「したたかな女」ですが、なにか? ・「自分メーター」を振り切って ◎CHAPTER2 コミュニケーション ・マウンティングは必要ない ・「群れない美学」を貫こう ・人のブログは読まない ◎CHAPTER3 お金 ・「お金を生み出すこと」に集中しよう ・「ブランディング」の前に「ブランド」を ・誰かの傘下には入らない ◎CHAPTER4 恋愛・セックス ・パートナーをヒーローのように扱おう ・セックスをするための旅行に行こう ・オーガズムを感じて、本能を目覚めさせよう ◎CHAPTER5 美容・ファッション ・かわいくなる勇気 ・お金をかけるなら口元に ・キャラを立たせたければ、帽子をかぶって ◎CHAPTER6 暮らし ・ごはんをつくるのは、週3だけ ・都会に住まない ◎CHAPTER7 家族 ・「毒妻」であれ ・子どものことは、ほっときゃいい 他 編集者からのコメント 自分が世界の中心でいる女は、無敵! 仕事、人間関係、恋愛、結婚…… 女の人生、考えるべきことがたくさんあります。 「選ばなかったほうの選択肢」にとらわれて、 自ら不幸スパイラルに陥ってしまう。 そんな経験はありませんか? この本では、ちょっと迷ったり、立ち止まったりしている女性に向けて、 100の実践的アドバイスを書きました。 自分にとって大切なものだけを抱きしめ、 それ以外はすべて手放すこと。 自分を信じ、自分の足でしっかり立つこと。 興味のない項目は、読み飛ばしてもらってかまいません。 あなたの心に響くものがひとつでもあれば、実践してみてください。 いつも見ている景色が、ちょっと変わって目に映るはずです。
-
気持ちの片づけ術
¥1,210
大手生命保険会社など一般企業で続々採用! アスリートが実践するメソッドをビジネスマン向けに 変換した世界最先端のメンタルマネジメント! どんな感情も科学的に鎮められる! 世界最先端のメンタルマネジメントスキル30 あなたの弱さは、あなただけの武器になる 不快な感情を排除しようとしていませんか? クヨクヨするのは悪いことではない、思いっきり落ち込もう ネガティブイメージは友だち ネガティブ思考が止まらない 怒りをコントロールする 怒りをコントロールする3つの行動 うまくいかないときは、100の努力より1の実験 自信をつけなきゃと思わない 自分を変えたいときは、◯◯になりきる もしも私がレディ・ガガだったら… 決断力を上げるには、決断するのを止める イライラを整理する 数を数える習慣で、イライラを減らす 「聞く」ことの効果 コミュニケーションは、100%を目指さない 視線をコントロールして、ブレない自分になる 緊張する自分をカワイイと思ってみる あえて緊張を上げてみる 緊張は0にするのでなく、5%減を目指す 身体をあたためれば、気持ちもあたたまる うまくいかないときは、食べて寝る 他者と比べてばかりで、疲れてしまったら… やる気スイッチの作り方 「ごほうび」の科学 やる気の仕組み プランを実行すれば、失敗しても後悔しない 集中力をムダ遣いしないために 最高の人生より、プランBの人生をイメージする 最後のもうひとがんばりを生み出すもの 編集者からのコメント イライラ、クヨクヨ、不安、後悔、焦り、自信がない、怒りっぽい、自己嫌悪、 あの人が嫌い…… こんな気持ち、なくなってしまえばいいのに。 仕事でも、プライベートでも、 思わぬトラブルに巻き込まれたり、ミスしてしまったり、 誰かになんだかイヤな感じのことを言われたり……、 誰でも経験ありますよね。 いつも安定した気持ちでいたい。 どんな場面でもビビらない強いメンタルがほしい。 誰に対してもいつも笑顔でいられる穏やかな心がほしい。 凹んだり、落ち込んだりしない、前向きさがほしい。 そんなふうに思うことはありませんか。 でも一方で、こういうのは性格で生まれつきのもので変えられないとあきらめ ていませんか。 それは、誤解です。 本書の著者・笠原彰さんによると、 メンタルは技術です。 メンタルは変えられます。 メンタルが強いか弱いかのちがいは、 イライラしたとき、クヨクヨしたときに、 その気持ちを引きずらずに、切り替える技術をもっているかどうかです。 著者の笠原さんは、数多くのアスリートのメンタルトレーニングをしてきた豊 富な経験をおもちです。 本書では、科学的な裏付けと豊富な実践から導き出された、誰にでもできる「気 持ちの切り替え術」を紹介します。 ぜひ、本書を読んで、こんがらがった「感情」をスッキリ片づけてください!
-
外食女子のための太らない選択
¥1,320
「外食=太る」って、誰が決めたの? 女子におなじみの有名外食チェーン50店舗のあのメニューを実名で徹底比較! 毎日忙しい女子にとって、外食をしないで生きていくのは難しい。 だけど外食続きだと、“太っちゃうし"、“体によくないし"と不安。 そんな女子のために、誰もが知っている有名外食チェーンの あのメニュー、どちらを選べば太らないのかを教えます。 正しい知識を押さえて、「メニューを選ぶポイント」さえわかれば、 外食だって太らないし体にも良い! POINT 実際にお店に出されているメニューを 実名写真付き&○×比較しているので、 何を選べばいいのかが一目でわかります! <コンテンツ例> ★メニューの「野菜」ワードにすぐ飛びつかない! ★見えない脂質にご用心。「バジル=緑=ヘルシー」という思い込み ★白米・玄米・雑穀ごはんって、ぶっちゃけ何が違うの? ★わたしたちが生クリームだと思っているものの正体 ★カフェで使われる豆乳はほんものじゃない? ★「ポテトサラダ」と書いて「太るサラダ」と読みます ★パッと見は草食系なキッシュ。でも、その正体はオオカミです ★いい女は、流行の「塩」よりも、美容の「くるみ」を選ぶ ★具のないパスタは中身のない男と同じです ★得られるのは自己満足だけ? 「レタス◯個分の食物繊維がとれる!」のワナ ★あっさりした春雨は、ヘルシーなふりがお上手 編集者からのコメント メニューに、「低カロリー」「糖質オフ」「1日に必要な野菜の半分がとれる」 なんてついていると、 それだけで「なんとなくカラダに良さそう! 」と選んでしまうことはありませんか? わたしたちは思っている以上に、「イメージ」でものを選びがちです。 でもその選択が、逆にあなたを太らせているかも? 毎日忙しい外食女子にとって、大切なのは「外食をしない」ことではなくて「外食で何を選ぶか」です。 本書で食品の知識と、選ぶコツをおさえて外食と上手に付き合っていきましょう! 本書の45頁の写真についての訂正 「北海道男爵のデリシャスポテトサラダ」の商品写真に、本書の内容と無関係の商品を掲載してしまいました。 読者の皆さま、ならびに関係者の皆さまにご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
-
ヒミツがまる見え! 「おいしい!」の断面
¥1,320
世界初! 断面から、美味しさが分かる本! 喫茶店で食べるなつかしい「ナポリタン」。 みんな大好き「カレーライス」。 なぜか無性に食べたくなる「カップ麺」。 口に入れたとたんに「おいしい! 」と感じる幸せな味たち。 その味のヒミツに迫るべく、みんなが愛するメニューや食材を まっぷたつに切ってみました! だから、うまい! 担当編集者からのコメント いつもの「おいしい」が 「もっとおいしい! 」になる。 いつも何気なく食べている、あれこれ。 その断面を、その切り口を じっくり見つめたことはありますか? この本では、 おいしさの理由を知るために みんなが大好きなメニューや食材を 思い切ってまっぷたつにしました。 そうしたら、いろんなヒミツがわかったのです! ちなみに、断面写真はすべて実写。 CGではありません。 大の大人が、大まじめに いろんな食を断面にしてみました。 華麗なる断面の世界。 どうぞお楽しみください!
-
「私らしさ」のつくりかた
¥1,375
私が私になるために、守ったもの、捨てたもの 何者でもなかった私が 好きな仕事で1000人のファンをつくるまで 「ゼクシィ」「HOT PEPPER Beauty」などにかかわった後、 3000人の女性を支援してきた人気起業家、初の著書! * * * 「“私らしさ"ってなんだろう。 そんなもの本当にあるのかな?」 「“私らしさ"を探せば探すほど わからなくなる気がしてモヤモヤする……」 「自分らしく生きるなんて、やっぱり“キレイゴト"。 才能や野心のある人だけができること」 だけど、一度しかない人生なら。 「これが私」って 胸をはれるような生きかたを選びたい。 「私らしさ」は、誰にでもつくれる。 そして、すべての人は「私らしい」人生を歩むことができる。 心の声に正直にさえなれば。 この本が、 「私らしく輝きたい」と願うあなたの背中を押す 特別な1冊になりますように。 (プロローグより抜粋) * * * ◎コンテンツ例 ・本当になりたい私って? ・自分もまわりも「私」になれない女性だらけ ・私の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」 ・「好き」を「仕事」に変える前に ・私の場合はハーゲンダッツ! 人気商品にヒントを学ぶ ・ひとりよがりはNG! 自分をよく見せようとしない ・人脈をつくろうとしない 他 好きなことをしたいけれど、一歩踏み出せない。 そもそも、私らしさがわからない。 そんな女性たちのために、この本は生まれました。 もともとは自信がなく、悩みつづけていた著者が、 なりたい「私」の見つけかたから、 好きなことを仕事に変えて、ファンをつくる方法までを 惜しみなく書いています。 今回取材をしたたくさんの女性たちも、みんな口を開けば「自信がない」。 仕事が充実していて、美人で、恋人がいる人でも、誰かと自分を比べては、 「自分が好きになれない」「本当にやりたいことがわからない」…… どんなに素敵に見える人も、不安と向き合いながら生きていました。 まわりの声ではなく、心の声に素直になって、 自分にとってのベストな道を、自分が決めて、自分が納得できるかどうか。 それが「私をつくる」ということではないでしょうか。 ひとりでも多くの女性が、 「私が、私でよかった!」と、心から思える日がきますように。
-
大富豪の伝記で見つけた1億稼ぐ50の教え
¥1,485
ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、柳井正、孫正義… 世界を代表するお金持ちがこだわり続けたこととは? 大富豪の伝記から読み解く、成功者たちの「お金の哲学」 「お金持ち」と私たち「庶民」とを分ける、分岐点とはなんでしょう? 「自己啓発本」「成功本」などを1000冊以上読み、「成功要因」を調査してきた著者が、今作では、1億なんてカンタンに稼いでしまう、世界中の大富豪たちの伝記を分析。 その結果、常人ではマネできないような「こだわり」こそが、お金持ちになるカギだと判明しました。 伝記から見つけた大富豪「こだわり」を50個抽出し、それらを敷居の低いアクションに落とし込んで紹介します。 ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ドナルド・トランプ、柳井正、孫正義、堀江貴文……。 ずば抜けた成功者たちの「お金の哲学」を、楽しく読めるマンガとともに学べる、おトクな1冊です。 担当編集者より一言 「これだけの伝記を読むのに、一体どれくらいの時間がかかるのだろう?」 著者の高田晋一さんから、本書で紹介している50冊近くの大富豪の伝記を取り寄せたとき、そんな疑問が浮かびました。 ほとんどの伝記はページ数が分厚く、中には上下巻や全3冊といった大著もあります。 普通の人なら、1冊で挫折してもおかしくありません。 高田さんは現在、会社員として市場調査やデータ分析の仕事をするかたわら、「成功データアナリスト」として成功者の「成功要因」を分析することを、ライフワークとされています。 そんな彼だからこそ、大量の大富豪の伝記から、「1億稼ぐ50の教え」を抽出できたのです。 多くの大富豪に共通する教えの1つに、「大好きなものに没頭しよう」があります。 本書は著者の高田さんが、好きで好きで仕方がない「分析」に1年近く没頭することで完成しました。 数多くある「お金持ち本」の中でも、とても熱のこもった1冊となっています。 ぜひ、ご覧くださいませ。 ●目次 Chapter1 大富豪の「マネー」の教え 教え1 買い物は1円でも安いお店を探そう。ーイングヴァル・カンプラード(イケア創業者) 教え2 投資の「師匠」を見つけよう。ーロバート・キヨサキ(投資家/実業家) 教え3 ネットオークションに出品してみよう。ーロバート・アレン(投資家/作家) 教え4 クレジットカードを持たずに生きよう。ー伊藤雅俊(イトーヨーカ堂創業者) 教え5 「一生モノ」のアイテムを買おう。ー柳井正(ファーストリテイリング創業者) 教え6 毎晩、財布の中身を点検してみよう。ー斎藤一人(銀座まるかん創業者/作家) 教え7 不景気のときこそ株を買おう。ー本多静六(大学教授/投資家/造園家) 教え8 ランチ代を削って募金をしよう。ー笹川良一(フィクサー/日本財団創立者) Chapter2 大富豪の「目標達成」の教え 教え9 目標を写真に撮って、スマホの待受画面にしよう。ーラクシュミ・ミッタル(ミッタル・スチール創業者) 教え10 SNSのプロフィールを「盛って」書こう。ーラリー・エリソン(オラクル創業者) 教え11 ときには「見切り発車」で仕事をしよう。ーマーク・ザッカーバーグ(フェイスブック創業者) 教え12 ウソでも「できます!」と言い切ろう。ービル・ゲイツ(マイクロソフト共同創業者) 教え13 すごい目標をチームの「合言葉」にしよう。ー稲盛和夫(京セラ創業者/KDDI創業者) 教え14 今日の仕事の「ゴール」を決めよう。ー堀江貴文(実業家/旧ライブドア創業者) 教え15 半年で絶対に達成したい目標を決めよう。ー藤田晋(サイバーエージェント創業者) 教え16 目標に関する情報を徹底的に調べよう。ー与沢翼(フリーエージェントスタイル創業者) Chapter3 大富豪の「学びと遊び」の教え 教え17 週に1日は思いっ切り遊ぼう。ーヘンリー・フォード(「自動車王」/フォードモーター創業者) 教え18 昔、大好きだったことに挑戦してみよう。ーハワード・ヒューズ(実業家/映画プロデューサー/飛行家) 教え19 業界のニュースを毎日チェックしよう。ー李嘉誠(長江実業グループ創業者) 教え20 書店や図書館に「定点チェックする棚」を作ろう。ーポール・アレン(マイクロソフト共同創業者) 教え21 1日1つ、アイデアをノートに書きとめよう。 ー孫正義(ソフトバンクグループ創業者) 教え22 昔、夢中になった「ゲーム」を思い出そう。ーウォーレン・バフェット(投資家/バークシャー・ハサウェイ会長) Chapter4 大富豪の「人間関係」の教え 教え23 上司や同僚の長所を探そう。ーサム・ウォルトン(ウォルマート創業者) 教え24 自己紹介では堂々と自分をアピールしよう。ージャック・ウェルチ(ゼネラル・エレクトリック元会長) 教え25 商談での雑談をやめてみよう。ーレイ・クロック(マクドナルドコーポレーション創業者) 教え26 社内に「最大のライバル」を見つけよう。ーフィル・ナイト(ナイキ共同創業者) 教え27 小学生にでもわかる言葉でプレゼンしよう。ールパート・マードック(「メディア王」/ニューズ・コーポレーション創業者) 教え28 友達の中に「相談役」を見つけよう。ーマイケル・フランゼーゼ(元マフィア/元コロンボファミリー幹部) 教え29 知らないことを教えてくれる友人を作ろう。ー糸山英太郎(元政治家/投資家/新日本観光会長) 教え30 理不尽な要求はきっぱり断ろう。ー小倉昌男(元ヤマト運輸会長) 教え31 人をだますのはやめよう。ーラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者) Chapter5 大富豪の「メンタル」の教え 教え32 自分の「直感」を信じよう。ージョージ・ソロス(投資家/クォンタム・ファンド共同創業者) 教え33 判断に迷ったら「選択基準」を考えよう。ージェフ・ベゾス(アマゾン・ドット・コム創業者) 教え34 人生の「残り時間」を意識しよう。ースティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者) 教え35 初心者だったころの自分を忘れずにいよう。ージャック・マー(アリババグループ創業者) 教え36 落ちこんだら「プチ引きこもり」してみよう。ー安田隆夫(ドン・キホーテ創業者) 教え37 失敗したらどうなるのかを冷静にシミュレートしよう。ー三木谷浩史(楽天創業者) Chapter6 大富豪の「日常生活」の教え 教え38 酒の飲みすぎ、煙草の吸いすぎに気をつけよう。ージョン・ロックフェラー(「石油王」/スタンダード・オイル創業者) 教え39 自分の「勝負服」を持とう。ーアンドリュー・カーネギー(「鉄鋼王」/カーネギー鉄鋼創業者) 教え40 「ほしいものリスト」をまわりにシェアしよう。ードナルド・トランプ(「不動産王」/トランプ・オーガナイゼーション会長) 教え41 悩んだときこそ、さっさと寝よう。ーベルナール・アルノー(LVMH会長) 教え42 会社の備品は大切に使おう。ー堤義明(西武鉄道グループ元オーナー) 教え43 「断食」で自分をリセットしてみよう。ー似鳥昭雄(ニトリ創業者) Chapter7 大富豪に必ず当てはまる「7つの教え」 教え44 大好きなものに没頭しよう。 教え45 敵や抵抗者は全力で叩き潰そう。 教え46 ほしいものは、あらゆる手段を使って手に入れよう。 教え47 遊ぶときは本気で遊ぼう。 教え48 世間の常識の逆を行こう。 教え49 自分より他人にお金を使おう。 教え50 本を読んで勉強しよう。
-
40代から食べるなら、どっち!?
¥1,320
累計27万部突破の大人気シリーズ最新刊! ヨーグルト、冷凍食品、コンビニ惣菜、チョコレート、発泡酒…など、 スーパーやコンビニで人気の高い250以上の商品について、 「がん」「心臓病」「脳卒中」のリスクが低い食べ物はどれなのか、 科学ジャーナリストの冷静な視点から徹底調査しました。 日本人の死因の一番は「がん」、ついで「心臓病」「脳卒中」です。 これら三大疾病は40代からいかに防ぐかが、健康に長生きするためのポイント。 そしてこの三大疾病の原因のほとんどは、ふだんなにげなく食べている加工食品になります。 加工肉や冷凍食品、乳製品、調理パン、スナック菓子、お惣菜、お酒などを一切口にしないようにす れば安全かもしれません。でも「現実的じゃない」と考える人は多いでしょう。 そこで、人気の高い食品・飲み物についてそれぞれ「食べるならこっち」「こっちは、ダメ」「ギリ ギリOK」「食べない方が安心」というように、より安全な食品・飲み物はどっちなのか、商品 に含まれる成分を分析し、客観的に判定しました。 快適なミドルライフ、健やかな老後を送るために。ぜひご家庭に一冊置いておきたい本です。
-
女子のしあわせを引き寄せる 神さまカタログ
¥1,430
日本には「八百万(やおよろず)の神」といわれるように、たくさんの神さまがいます。 そして、神さまによって“ご利益""がそれぞれちがいます。 本書は、どの神さまがどんなご利益、どんな個性をもっているかをかわいいイラストと共に紹介する“神さまのカタログ""です。 恋愛、お仕事、夢、健康などなど。 女子の欲張りな願いをかなえたいとき、困ったときにどの神さまに何をお願いすれば良いのかがわかります。 「女子力アップに、この神さま」 ・美人の神さま…宗像三女神 ・若返りの神さま…月読命 ・ダイエットの神さま…天手力男命 「恋愛・結婚に効く、この神さま」 ・縁結びの神さま…大国さま(大国主命) ・浮気防止の神さま…スセリヒメノミコト など。 「困ったときの神頼み」とか、 「神さま、お願い! 」とか、よく言うけれど、 そんなとき、どの神さまにお願いしてますか。 実は、どの神さまに何をお願いすればいいのか、よくわからない… そんな人も多いのではないでしょうか。 世界中にはたくさんの神さまがいます。 とくに日本には「八百万(やおよろず)の神」といわれるように、 本当にたくさんの神さまがいます。 そして、そのたくさんの神さまには、 それぞれの個性があって、それぞれ得意な効能があります。 神さまによって“ご利益""がそれぞれちがうんです。 どんな神さまが、どんなご利益をもっているか。 どの神さまに、何をお願いすればいいか。 わかっていたほうが、お願いごとをするにも効果的。 本書は、どの神さまがどんなご利益、どんな個性をもっているか、 を紹介する“神さまのカタログ""です。 とくに女子をしあわせしてくれる神さまを中心に紹介しています。 運命の人に出会いたい! もっとかわいくなりたい! 新しい仕事にチャレンジしたい! ずっとひきずってる悩みを解決したい! ……などなど 恋愛、お仕事、夢、健康、お金のこと、 願いをかなえたいとき、困ったとき、 どの神さまにお願いしようかなあ、とカタログを眺めるように、 たのしんで読んでもらえたらと思います。
-
親とさよならする前に 親が生きているうちに話しておきたい64のこと
¥1,430
幼いころの思い出 両親のなれそめ 感謝の気持ち 介護 お墓 お金 相続 実家の片付け いつまでも元気だと思っていた親が、段々年を重ねてきて心配な事がちょっとずつ増えてくる。 相続やお墓、介護のことなど知っているようで、じつは何も知らない。 旅行に行って昔の話を聞いたり、出来るうちに親孝行もしたい。 いつかその日がきても後悔しないように、親が元気なうちに話しておきたい様々なことを1冊にまとめました。 別冊で “「もしも」のときに役立つ書き込み式ノート"" が付いています。 親が 病気になったらどうしますか? 介護が始まったら? 認知症が始まったら? そして、死んでしまったら? お墓は? 遺産は? これらの問題。手をつけられないパンドラの箱になっていませんか? この本は、親が元気なうち(生きているうち)に話しておきたいこと、やっておきたいことがわかる本です。 親と話さなきゃいけない、決めなきゃいけない。 そんなことはとっくにわかってる! でもなかなか一歩を踏み出せない……。 そんな人に読んでいただけたらうれしいです。
-
ダラダラ気分を一瞬で変える 小さな習慣
¥1,430
この1冊で、いつでもどこでも、 パチッと「仕事モード」に切り替わる! ・朝イチは、ついダラダラしてしまう ・通勤電車に乗っているとテンションが落ちる ・出社後、大量にたまったメールにウンザリする ・初めての営業先に行くときは、緊張しっぱなし ・上司に叱られるとイヤな気持ちを引きずってしまう あなたにも、こんな経験はありませんか? 人間は機械ではないので、 「意志が弱い」「イヤな気持ちを引きずる」「後回しグセがある」 のは当たり前です。 でも、安心してください。 本書でご紹介する「ルーティン」を実践すれば、 そんな気分が一瞬で変わります。 ラグビーの五郎丸選手がキックの前にするアクションや、 野球のイチロー選手が打席に入る際にするアクションなど、 一流アスリートは、独自の「ルーティン」を持っています。 今回、7800人以上を「行動できる人」に変えた専門家、大平夫妻が、 一流アスリートのルーティンを応用し、脳科学・心理学に基づいた、 「仕事の現場で使えるルーティン」を50にまとめました。 場面別で、どんな職場に勤めている人でも必ず使える「小さな習慣」で、 いつでもどこでも、ダラダラ気分を抜け出し、 「仕事モード」になれること、うけあいです! 編集者からのコメント この本は、担当編集者の私が、一番完成を楽しみにしていました。 なぜなら、私自身が、意志が弱かったり、後回しグセがあって、 毎日、うまく仕事を「やりきった感」がなくて悩んでいたからです。 本書のすごいところは数えきれないのですが、 中でも、「適度な緊張」があるとき、人が仕事に集中できる、 という記述に「なるほど」と思いました。 重いプレッシャーに追い込まれてもダメだし、 逆にリラックスしすぎても集中できないのは、そのとおりで。 「ルーティン」は、そんな「緊張」をコントロールするための「技術」です。 「ユルメル」「タカメル」「キリカエ」というスイッチに基づくルーティンを活用すれば もっとスムーズに「仕事モード」に入れるようになると実感しています。 ちなみに、私のお気に入りのルーティンは、8、9、26です。 ぜひ、読者のみなさんも、自分のお気に入りのルーティンを見つけてくださいね!
-
目を温めると身体が自然によみがえる!
¥1,650
頭痛、倦怠感、不眠、不安…なんとなく調子が悪いけど、なにをしても「快適」にならない。その不調は、もしかするとスマホやパソコンで酷使している“目"からきているのかもしれない。目が緊張していると、交感神経もオンのまま。身体は休めない。 そこで加熱不要で温まる特殊素材のアイマスク(付属)を使って、寝ている間に目のまわりの筋肉を温めることにより、疲れ目からくる自律神経の乱れを整えることができる。 日本有数の眼精疲労専門医ならではの、本当に目を疲れされない習慣や、簡単なケア方法もわかりやすく解説。 ---- バイオラバー・アイマスク(付属版) 使用上のご注意 <ゴムの匂いがする><; br>ゴム製品のため、特有の匂いがします。匂いは使用過程で多少薄れていくものですが、匂いが苦手な方はアイマスクと目の間にティッシュやガーゼをはさんでください。 <ゴムひもがきつい><; br>眼球が圧迫されるように感じる方は、以下の方法をお試しください。 ・ゴムひもをかける位置を変える。 ・こめかみとゴムひもの間にコットンパフやティッシュをはさむ。 ・何度か軽く手で引っ張って、ゴムひも自体をゆるませる。 ・それでもきつく感じる場合は、別のゴムひもを継ぎ足す。 <温かさ(熱)を感じられない><; br>バイオラバー本体が温かく(熱く)なることはありません。バイオラバーが反射する赤外線を、身体が受けることによって、ゆるやかな体温上昇を感じることができます。 <暑くて汗をかいて不快><; br>アイマスクと目の間にティッシュやガーゼなどをはさんでください。また朝まで装着し続けなくても(数分間の装着でも)温感効果は得られます。 <寝ている間に外れる><; br>アイマスクの性質上、寝ている間に外れることはありますが、朝まで装着し続けなくても(数分間の装着でも)温感効果は得られます。 ※効果は個人差がございます。ご了承ください。 ※目の周囲の血流が良くなることで、装着部分にかゆみ、腫れ、湿疹、かぶれなどの症状が出る場合がございます。皮膚が敏感な方、アレルギー体質の方はご使用をお控えください。
-
子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ
¥1,320
怒って落ちこむその前に 気もちが分かればラクになる最上のコミュニケーション 「子育てが180度変わった!」2万人のママが実感! 「幼稚園や学校での出来事を聞きたい」「兄弟げんかをした」 「何度言っても片づけない」「わがままをいって困るとき」 そんな時にどんな聴き方や態度を示せばよいのかを教えます。 短時間でも質の高いコミュニケーションを図れる実践的内容です。 一方的な伝え方だけでなく親と子の相互のコミュニケーション方法が具体的にわかります。 編集者からのコメント この本がきっかけで いろんなママ、パパの話を聴いて、たくさんの子どもに会ってきました。 そこで思ったのは 親も子どもも、毎日が真剣勝負ということ。 こちらがヒリヒリするくらいの真剣さ。 そして、子どもはママとパパが大好き! ということでした。 すてきな親子の関係が、もっとうまくいくように、 ママにも、パパにも、子どもにも もっと自由になってもらいたい! という願いをこめて作りました。
-
「一緒に働きたい」と思われる心くばりの魔法 ディズニーの元人材トレーナー50の教え
¥1,375
元オリエンタルランドの女性人材トレーナー、初の書籍! 10万人以上のキャストを育てる中で絞り込んだ、 人を笑顔に変えるツボ * * * ディズニーと聞いて、あなたはなにを思い浮かべますか。 「夢の国」 「きらめくパレード」 「かわいらしいキャラクター」 「スリリングなアトラクション」 きっといくつもの楽しいイメージが浮かんでくるでしょう。 そんな魅力あふれるディズニーのパークを支えている、ある「魔法」を知っていますか。 その魔法とは……「心くばり」です。 キャストたちの心くばりがあって初めて、ディズニーのパークは「夢の国」として存在しているのです。 ———はじめにより抜粋 * * * ◎コンテンツ ・身近なあの人を「VIP」とイメージする ・苦しい時は、ディズニープリンセスになりきってみる ・目に触れるものは「すべてがショー」と考える ・職場に1歩入ったら「キャスト」になる ・損か得かよりも、ワクワクする方を選ぶ ・ミッキーの声マネをしてみる ・目が合ったら、口角を上げる ・伝えたいことは、シンプルにする ・仲間のいいところを見つけて、ほめてみる ・「心くばりの魔法」が人生を楽しくすると知る 他 この本を企画、編集するにあたり、たくさんの働く女性に話を聞かせてもらいました。 「どんなことに悩んでいますか?」と質問すると、仕事の内容、今後のキャリア、時間の使い方など、さまざまな声が挙がる中で、なんと90%以上の人が同じ悩みを抱えていました。 それは「人間関係」です。 先輩、後輩、同僚、取引先の苦手な人との付き合いにストレスを感じているというのです。しかしそれは、人間関係さえうまくいけば、悩みの9割が解決できるということです。 本書では、元オリエンタルランドの人材トレーナーが、「誰からも好感を持たれて、仕事がスムーズに進む」50のヒントを教えます。 そのノウハウをできるだけ身近に感じてもらえるように、ディズニーならではの事例や裏話もたくさん盛り込みました。 コミュニケーションとは、ちょっとしたコツを知るだけでみるみる上達します。 コミュニケーション上手になると、人との会話が楽しくなり、仕事がずっとおもしろくなります。 そのコミュニケーションの礎となるものが、「心くばり」です。 ほんの少し心くばりをするだけで、あなたの周囲には「一緒に働きたい」という人たちが集まり、仕事がはかどり、評価が高まります。 1日の多くを費やす「仕事の時間」が楽しくなれば、それはすなわち、人生が楽しくなることに他なりません。 職場の人間関係や、仕事をもっとよくしようと日々奮闘しているすべての人に、この本を読んでいただけたら嬉しいです。
-
最後だとわかっていたなら イラスト版
¥1,210
アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、その悲しみの思いを綴った詩です。 ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。 この詩の素晴らしさは日本にも伝わり、感動した佐川睦さんが著者の許可を得て和訳し、ご自分のサイトで掲載すると、日本でもたちまち話題になり、書籍化されました。 そこからさらに9年の時を経て、 装いを新たにイラスト版が登場。 この詩に心を動かされた500万人のひとりである、大阪に住む二十代の駆け出しイラストレータ・panakiさんが、詩に寄せてどこかなつかしくあたたかいイラストを、描きました。 イラストとの出会いで、詩にあたらしい味わいや感動が生まれています。 忙しい毎日のなかで忘れがちな、大事な人へのやさしい気持ちや、何気ない日常のかけがえのなさを、思い出させてくれる。 そんな1冊です。 ■編集者からのコメント アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、その悲しみの思いを綴った詩です。 ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。 この詩の素晴らしさは日本にも伝わり、感動した佐川睦さんが著者の許可を得て和訳し、ご自分のサイトで掲載すると、日本でもたちまち話題になりました。 そこからさらに9年の時を経て…… 大阪に住む20代の駆け出しイラストレーター・panakiさんが、この詩に感銘を受け、詩に寄せたイラストをツイッターで公開したところ、十代を中心に大きな話題となり、1万以上リツイートされ2万を超えるいいね!が集まりました。 この詩には、大切な人を失った経験をもつ人の心を癒す力があるのはもちろんですが、それだけではありません。 恋人、親友、家族…大事な人へのやさしい気持ちを取り戻させてくれる、なにげない毎日のかけがえのなさを思い出させてくれる、そんな力のある本です。 今回、装いを新たにしイラスト版では、どこかなつかしくてあたたかいpanakiさんのイラストが、詩にあたらしい感動を生んでくれます。さらに多くの方に手にとっていただき、いそがしい毎日のなかでやさしい気持ちを思い出してもらえたらうれしいです。
-
【サイン本】最後だとわかっていたなら イラスト版
¥1,210
アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、その悲しみの思いを綴った詩です。 ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。 この詩の素晴らしさは日本にも伝わり、感動した佐川睦さんが著者の許可を得て和訳し、ご自分のサイトで掲載すると、日本でもたちまち話題になり、書籍化されました。 そこからさらに9年の時を経て、 装いを新たにイラスト版が登場。 この詩に心を動かされた500万人のひとりである、大阪に住む二十代の駆け出しイラストレータ・panakiさんが、詩に寄せてどこかなつかしくあたたかいイラストを、描きました。 イラストとの出会いで、詩にあたらしい味わいや感動が生まれています。 忙しい毎日のなかで忘れがちな、大事な人へのやさしい気持ちや、何気ない日常のかけがえのなさを、思い出させてくれる。 そんな1冊です。 ■編集者からのコメント アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、その悲しみの思いを綴った詩です。 ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。 この詩の素晴らしさは日本にも伝わり、感動した佐川睦さんが著者の許可を得て和訳し、ご自分のサイトで掲載すると、日本でもたちまち話題になりました。 そこからさらに9年の時を経て…… 大阪に住む20代の駆け出しイラストレーター・panakiさんが、この詩に感銘を受け、詩に寄せたイラストをツイッターで公開したところ、十代を中心に大きな話題となり、1万以上リツイートされ2万を超えるいいね!が集まりました。 この詩には、大切な人を失った経験をもつ人の心を癒す力があるのはもちろんですが、それだけではありません。 恋人、親友、家族…大事な人へのやさしい気持ちを取り戻させてくれる、なにげない毎日のかけがえのなさを思い出させてくれる、そんな力のある本です。 今回、装いを新たにしイラスト版では、どこかなつかしくてあたたかいpanakiさんのイラストが、詩にあたらしい感動を生んでくれます。さらに多くの方に手にとっていただき、いそがしい毎日のなかでやさしい気持ちを思い出してもらえたらうれしいです。
-
ハローキティのかんたん簿記 超入門
¥1,430
ハローキティと一緒に学べる、やさしい簿記の本! 「数字」「お金」が苦手でも大丈夫。 “これから始める人"はもちろん、“おさらいの人"にも最適です。 ハローキティと一緒に学べる、 やさしくてかわいい簿記の本です。 ・専門学校や商学部出身でもないのに、突然、経理部に配属された人。 ・簿記検定3級受験者(受検勉強のサブテキストとして)。 ・ネイルやマッサージのサロンなどを開業する若手女性経営者。 など、「経理や簿記がはじめて! 」という方にぴったりの本です。 簿記のつまずきポイントも ステップを踏んで丁寧にわかりやすく解説しています。 編集者からのコメント ・ 何も知識がないのに、経理部へ配属された! ・ とりあえず上司に指示されてやっている「仕訳」って何? ・ 簿記検定を受けるけど、問題が全然わからない……。 ・ 自分のお店を開くんだけど、お金の知識はゼロ。。。 こんなことを思っていたら ぜひ、この本で簿記のエクササイズをしてみませんか? 簿記の知識があると たくさんのメリットがあります。 1 就職、転職に有利になる 2 職場復帰の後押しになる 3 昇進・昇格試験に有利になる 4 会社に求められる人材になれる 5 自営業、フリーランスに必要な知識が身につく 6 企業の財政事情から、人間性までもがわかる などなど。 じつは、とっても使える知識なのです。 そうは言っても、専門用語が頻出し むずかしそうなイメージの簿記は、苦手意識を抱く人が多いです。 そこでこの本では、 かわいいキティちゃんといっしょに、やさしく簿記を学べます。 簿記の肝である「仕訳」も、ひとつずつステップを解説しました。抜群のわかりやすさです。 カラフルでキュートな世界観で、あきずに続けられること間違いなし。 さあ、いっしょに簿記の勉強を始めませんか? 〈目次〉 簿記を勉強するとこんなに「よいこと」がある! 【超入門編】簿記って何だろう? ・ そもそも簿記って何? ・ 仕訳を制する者が簿記を制する! ・ パソコンで行う簿記 など 【入門編1】貸借対照表って何だろう? ・ 貸借対照表は資産・負債・純資産の3つ ・ 資産グループの勘定科目 など 【入門編2】損益計算書って何だろう? ・ 損益計算書は収益・費用の2つ ・ 収益グループの勘定科目 など 【基礎編】仕訳をしてみよう ・ 現金の仕訳 ・ 仕入の仕訳 ・ 売上の仕訳 ・ 通信費の仕訳 ・ 水道光熱費の仕訳など、35パターン 【応用編1】ちょっとむずかしい仕訳 ・ こんなときどうする? 超ビギナーが迷う、ちょっとむずかしい仕訳6パターン 【応用編2】決算処理って何だろう? ・ 決算整理仕訳をしよう など 【巻末付録】 ・ 覚えておきたい 簿記用語集 ・ 勘定科目 早見表
-
図解 ワイン一年生
¥1,540
おかげさまで13万部突破! 今、ワインの本で一番売れてます。 ーーーー ぶどう品種が擬人化されているので、 ワインの味の違いがかんたんに想像できます。 今まで読んだワイン本の中でも一番斬新で、わかりやすいと思えた一冊です。 ピーロート・ジャパン株式会社 チーフワインコンサルタント 日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー 岩見 大輔氏 ーーーー ワインはそこそこ飲むけれど、ワインはいつも“勘"で選んでる。 そんなプチワイン好きの人のために、複雑でとっつきにくいワインの世界を、 図やマンガを駆使して「これ以上ないほどわかりやすく」解説した本。 かわいい高校生に姿を変えた“カベルネ・ソーヴィニヨン"“シャルドネ"“ピノ・ノワール"など 性豊かな34種のぶどうたちが、ゆかいな学園生活の中で、味や香りの特徴をしめしてくれる。 ーーーー 「どれを選べばいいの? 」 「どうやって好みを伝えればいいの? 」 「ラベルはどうやって見るの? 」 「国や産地によって味はどう変わるの? 」 「高いワインってどうして高いの? 」 「ワインの“おいしい"ってなんなの? 」 「どうやって味わえば、違いがわかるの? 」 ワインに関する素朴な疑問をすべて解決します。
-
【サイン本】図解 ワイン一年生
¥1,540
おかげさまで13万部突破! 今、ワインの本で一番売れてます。 ーーーー ぶどう品種が擬人化されているので、 ワインの味の違いがかんたんに想像できます。 今まで読んだワイン本の中でも一番斬新で、わかりやすいと思えた一冊です。 ピーロート・ジャパン株式会社 チーフワインコンサルタント 日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー 岩見 大輔氏 ーーーー ワインはそこそこ飲むけれど、ワインはいつも“勘"で選んでる。 そんなプチワイン好きの人のために、複雑でとっつきにくいワインの世界を、 図やマンガを駆使して「これ以上ないほどわかりやすく」解説した本。 かわいい高校生に姿を変えた“カベルネ・ソーヴィニヨン"“シャルドネ"“ピノ・ノワール"など 性豊かな34種のぶどうたちが、ゆかいな学園生活の中で、味や香りの特徴をしめしてくれる。 ーーーー 「どれを選べばいいの? 」 「どうやって好みを伝えればいいの? 」 「ラベルはどうやって見るの? 」 「国や産地によって味はどう変わるの? 」 「高いワインってどうして高いの? 」 「ワインの“おいしい"ってなんなの? 」 「どうやって味わえば、違いがわかるの? 」 ワインに関する素朴な疑問をすべて解決します。
-
オトナ女子の不調をなくす カラダにいいこと大全
¥1,430
その不調、このまま放っておいて大丈夫? 本来のカラダの力をとりもどす今すぐできる健康のコツ 薬を手放せない頭痛、治りにくい肌荒れ、原因不明のイライラ、 カチカチの肩こり、つらい便秘、憂うつな生理痛、 一年中手足が冷える冷え性、寝ても取れないダルさ、… 病院に行くほどでもないけれど、いつもなんとなくこんな不調が続いている。 前はもっと元気だったのに… そんなオトナ女子が抱える体と心のお悩みを元から解消! 今日からすぐにできる身体に良い行動や習慣を沢山紹介します。 イラスト入りで丁寧な解説だから分かりやすい! 編集者からのコメント 若いときは、夜更かししてもジャンクフードを食べても、 何にも問題なかったカラダ。 けれど、20代後半〜30代から徐々に変わり始めていませんか? とくに女性は ・休むほどじゃないけど、調子が悪くてだるい。 ・頭痛、生理痛はあたり前。 ・肩こりがひどくてマッサージに通っている。 ・肌は荒れやすくなったし、すり傷も治りにくくなってきた。 ・ナーバスになることも増えた気がする。 などなど、年齢を重ねるごとに カラダと心の悩みが増えている人は多いようです。 不調のたびに「病院へ通う」「薬を飲む」。 それで一時的に改善するかもしれませんが 根本的な治療にはなりません。 そこで、この本では カラダの中から健康になれる ちょっとした習慣を集めました。 ★30〜40度の湯で、15分間の半身浴 ★マルチビタミン・ミネラルを摂取する ★5本指靴下をはく ★「ヘム鉄」を摂取する ★おやつはクルミ、ピーナッツなどのナッツ類 ★一日3分間、瞑想をする など、すぐにとり入れられる健康のコツを 107項目紹介しています。 今さら健康的な生活を送るなんて無理! とあきらめないでください。 あなたのカラダを守るのは、あなたしかいないのですから。
-
自己啓発の名著から学ぶ世界一カンタンな人生の変え方
¥1,430
『人を動かす』(デール・カーネーギー)、『思考は現実化する』(ナポレオン・ヒル)、『7つの習慣』(スティーブン・R. コヴィー)、『道をひらく』(松下幸之助)… 「あ、その本、知ってる!」という人も多いでしょう。 でも、書名を聞いたことはあっても、 実際に読んだことはありますか? あるいは、読んだという方も、ちゃんと最後まで読めましたか? 読めばきっとっためになると思っていても、「自己啓発の名著」は分厚かったり、文章が固かったりで、全部読むにはハードルが高いもの。 そこで本書は、世界中の自己啓発の名著を50冊に厳選し、そのエッセンスをまとめました。 名著1冊につき1つ、成功するためのポイントを、「誰でもできる習慣」に落とし込んでいるので、今日からでも実践できます。 たとえば、こんな習慣です。 ・会話の終わりに相手の名前を呼ぼう。 ・いつもより5分だけ早く起きてみよう。 ・財布や手帳に「ほしいものカード」を貼ろう。 ・エレベーターに乗ったら率先してボタンを押そう。 ・身近な人に1000円以内のプレゼントをしよう。 ね、簡単でしょう? これまでに有名な自己啓発書にチャレンジしたけど、挫折してしまったあなた。 がんばって読んだのに、結局、何をすればいいかわからなかったあなた。 「自己啓発の名著」のポイントを、短時間で押さえたいあなた。 本書を読んで、サクッと人生変えちゃいましょう! ■編集者からのコメント 本書の著者、高田晋一さんから初めて本の目次案をいただいたとき、驚きました。 厳選された名著のタイトル、そこから学べるポイント、各項目の重要度などが、エクセルファイルに整然と並んでいたからです。 高田さんは現在、大手広告代理店グループで、リサーチャーとして市場調査やデータ分析の仕事をされています。 そこでの「分析」手法が、今回の名著のセレクトにも生きています。 勘や個人的な思い入れではなく、ロジカルに、科学的に、本当に読むべき50冊を選んでいただきました。 世の中に「自己啓発書ガイド」をうたう本は何冊もありますが、本書ほど「お得」で「使える」本はありません。 イラストレーター高田真弓さんのクスッと笑える4コマ漫画も楽しみながら、いつのまにか最後のページまで読めてしまうはず。 自己啓発書って難しそうだよな…、と思うあなたにこそ勧めたい、いちばん最初に読んでほしい1冊です!
-
【サイン本】あなたの願いをかなえる、星座案内
¥1,320
シリーズ累計53万部突破!「12星座の君へ」シリーズに続く、サンクチュアリ出版×鏡リュウジ企画第二弾! 星に願いをかけたい時、どの星を願えばよいのか? 5000年前から語り継がれてきた星からのメッセージ。 ユング心理学をベースにした占星術を研究されている著者だからこそ書ける、優しい言葉と、星座や星に込められた神話と意味を踏まえた解説で、読む人を癒してくれる新しいタイプの星座ガイド。 以下、目次より 心がピンチのとき。 星はあなたをいつも見ている。大熊座が教えてくれること 考えなしにとりあえず動いてみる。水星が教えてくれること 何をしてもうまくいかないときは…オリオン座が教えてくれること 傷はいつか必ず癒える。かんむり座が教えてくること 自分に自信をもちたいとき。 だれかと比べるのを止める。乙女座が教えてくること 自分の価値を見つめ直す。牡牛座が教えてくること できることを、大事に、丁寧に。琴座が教えてくれること たまには、背伸びしてみる。火星が教えてくること 人間関係がしんどいとき。 優等生をやめてみる。山羊座が教えてくれること もっとワガママになってもいい。白鳥座が教えてくれること やさしい気持ちを思い出す。アンドロメダ座が教えてくれること 関係は変化してゆく。月が教えてくれること 人生の道に迷っているとき。 自分の直感を信じる。小熊座が教えてくれること 思いっきり、優柔不断になる。天秤座が教えてくれること あえて流れに身を任せる。エリダヌス座が教えてくれること まちがってもいい、一歩踏み出す。牡羊座が教えてくれること 恋してるとき。 あなたの想いは必ず伝わる。矢座が教えてくれること 愛されるより先に愛する。魚座が教えてくれること 別れの痛みが何かに変わる瞬間。蟹座が教えてくれること 愛する覚悟をもつ。 金星が教えてくれること 自分らしく仕事をしたいとき。 意味やメリットがあるか考える。ヘラクレス座が教えてくれること 目の前の小さな仕事を大事にする。土星が教えてくれること 自分の武器、自分の居場所をつくる。牛飼い座が教えてくれること 新しい要素をひとつプラスする。水瓶座が教えてくれること など みなさんは星にお願いごとしたことありますか? あまり夜空を見上げる機会もなかなかないかもしれませんが、それでも夜空の星を見上げると、何かお願いごとしたいような気持ちになりませんか。 好きな人に想いが通じますように。 この仕事がうまくいきますように。 人間関係のピンチから助けてください! 何かいいことありますように。 宝くじ当たりますように。 ……人それぞれ、そのときどきでお願いしたいことはいろいろあると思います。 どの星にどんなお願いごとをするかいいか、って考えたことありますか。 実は星や星座には、5000年も前から変わらず語り継がれてきた神話や意味があります。 その物語や意味を知ったうえで、星にお願いごとをすれば、より願いが届く気がしませんか。 この本は、「恋してるとき」「心がピンチのとき」「もっと自分らしく仕事したいとき」「新しい出会いがほしいとき」「しあわせになりたいとき」など40コのお願いごとに、チカラをくれる星がなにか、その神話や意味を紹介しています。 街の明かりで星が見えづらいという方も多いと思いますが、見えないだけで星がないわけではありません。本書を読んで、夜空の向こうの星をイメージし、星の物語に想いをはせるだけでも、きっと星があなたのチカラになってくれます。 今年の夏は、ぜひ本書を片手に、夜空を見上げてみてください。 本書のP118〜119についての訂正 『あなたの願いをかなえる、星座案内』に誤植がございました。訂正させていただきますとともに、深くお詫び申し上げます。 誤)けれどレダには人間の夫がいたため、兄カストルは神の血を引く不死の存在、弟ポルックスは人間の血を引いた限りある命を持った存在として生まれてきました。やがてポルックスが戦場で命を落としたとき、弟と死別する運命に耐えられなかたカストルは、ゼウスに自分の不死を返上したいと訴えます。 ↓ 正)けれどレダには人間の夫がいたため、兄カストルは人間の血を引いた限りある命を持った存在、弟ポルックスは神の血を引く不死の存在として生まれてきました。やがてカストルが戦場で命を落としたとき、兄と死別する運命に耐えられなかたポルックスは、ゼウスに自分の不死を返上したいと訴えます。