-
あなたの願いをかなえる、星座案内
¥1,320
シリーズ累計53万部突破!「12星座の君へ」シリーズに続く、サンクチュアリ出版×鏡リュウジ企画第二弾! 星に願いをかけたい時、どの星を願えばよいのか? 5000年前から語り継がれてきた星からのメッセージ。 ユング心理学をベースにした占星術を研究されている著者だからこそ書ける、優しい言葉と、星座や星に込められた神話と意味を踏まえた解説で、読む人を癒してくれる新しいタイプの星座ガイド。 以下、目次より 心がピンチのとき。 星はあなたをいつも見ている。大熊座が教えてくれること 考えなしにとりあえず動いてみる。水星が教えてくれること 何をしてもうまくいかないときは…オリオン座が教えてくれること 傷はいつか必ず癒える。かんむり座が教えてくること 自分に自信をもちたいとき。 だれかと比べるのを止める。乙女座が教えてくること 自分の価値を見つめ直す。牡牛座が教えてくること できることを、大事に、丁寧に。琴座が教えてくれること たまには、背伸びしてみる。火星が教えてくること 人間関係がしんどいとき。 優等生をやめてみる。山羊座が教えてくれること もっとワガママになってもいい。白鳥座が教えてくれること やさしい気持ちを思い出す。アンドロメダ座が教えてくれること 関係は変化してゆく。月が教えてくれること 人生の道に迷っているとき。 自分の直感を信じる。小熊座が教えてくれること 思いっきり、優柔不断になる。天秤座が教えてくれること あえて流れに身を任せる。エリダヌス座が教えてくれること まちがってもいい、一歩踏み出す。牡羊座が教えてくれること 恋してるとき。 あなたの想いは必ず伝わる。矢座が教えてくれること 愛されるより先に愛する。魚座が教えてくれること 別れの痛みが何かに変わる瞬間。蟹座が教えてくれること 愛する覚悟をもつ。 金星が教えてくれること 自分らしく仕事をしたいとき。 意味やメリットがあるか考える。ヘラクレス座が教えてくれること 目の前の小さな仕事を大事にする。土星が教えてくれること 自分の武器、自分の居場所をつくる。牛飼い座が教えてくれること 新しい要素をひとつプラスする。水瓶座が教えてくれること など みなさんは星にお願いごとしたことありますか? あまり夜空を見上げる機会もなかなかないかもしれませんが、それでも夜空の星を見上げると、何かお願いごとしたいような気持ちになりませんか。 好きな人に想いが通じますように。 この仕事がうまくいきますように。 人間関係のピンチから助けてください! 何かいいことありますように。 宝くじ当たりますように。 ……人それぞれ、そのときどきでお願いしたいことはいろいろあると思います。 どの星にどんなお願いごとをするかいいか、って考えたことありますか。 実は星や星座には、5000年も前から変わらず語り継がれてきた神話や意味があります。 その物語や意味を知ったうえで、星にお願いごとをすれば、より願いが届く気がしませんか。 この本は、「恋してるとき」「心がピンチのとき」「もっと自分らしく仕事したいとき」「新しい出会いがほしいとき」「しあわせになりたいとき」など40コのお願いごとに、チカラをくれる星がなにか、その神話や意味を紹介しています。 街の明かりで星が見えづらいという方も多いと思いますが、見えないだけで星がないわけではありません。本書を読んで、夜空の向こうの星をイメージし、星の物語に想いをはせるだけでも、きっと星があなたのチカラになってくれます。 今年の夏は、ぜひ本書を片手に、夜空を見上げてみてください。 本書のP118〜119についての訂正 『あなたの願いをかなえる、星座案内』に誤植がございました。訂正させていただきますとともに、深くお詫び申し上げます。 誤)けれどレダには人間の夫がいたため、兄カストルは神の血を引く不死の存在、弟ポルックスは人間の血を引いた限りある命を持った存在として生まれてきました。やがてポルックスが戦場で命を落としたとき、弟と死別する運命に耐えられなかたカストルは、ゼウスに自分の不死を返上したいと訴えます。 ↓ 正)けれどレダには人間の夫がいたため、兄カストルは人間の血を引いた限りある命を持った存在、弟ポルックスは神の血を引く不死の存在として生まれてきました。やがてカストルが戦場で命を落としたとき、兄と死別する運命に耐えられなかたポルックスは、ゼウスに自分の不死を返上したいと訴えます。
-
【サイン本】考えない台所
¥1,210
「いつも何かにおわれ、余裕がない!つい家族にもイライラ…」 「朝ごはんの次にまた昼ごはん、買い物…。」 「家族の時間がバラバラ!台所に立つのも憂うつ。」 そんな悪循環から解放されよう! 献立決め、買い物、準備、調理、片付け、掃除… 気が付くと一日ずっと料理のこと考えていませんか? 台所しごとが劇的にラクになる目からウロコのプロの技の数々を紹介。 子育てに忙しいママ、共働き家庭など忙しいあなたを助けます! *「まな板の使い方」「買い物メモの取り方」など正しい習慣を身に付ければ無駄な動きが無くなる! ・ぞうきんは3枚 ・買い物メモには正しい書き順がある ・調理の工程を、5つに分解する。 ・食材は「全部取り出す、全部しまう」。 ・「効率的な」まな板の使い方 ・せまい台所だって、あきらめない。 など 編集者からのコメント 今回、専業主婦や働きながら育児をされている女性など たくさんの方々に取材させていただきました。 するとこんな声が……。 -- 「朝から晩まで、ずーっとごはんのことを考えている。 自分が、水炊き婆さんかと錯覚することがある。」 「献立が決まらない。 結局いつもと同じメニューになる。」 「冷蔵庫がいつも汚くて、 とてもじゃないけど誰にも見せられない状態。 というか、全然入りきらないのは我が家だけ?」 「子どもを夜8時に寝かせるためのプレッシャーと 主人が深夜近くに帰宅するので 何度も夕食を作らなくてはいけないのが本当に面倒。」 「がんばったのにおいしくできなかったときの疲労感。 家族からの非難めいたコメントもつらい。」 「前は料理作りがもっと楽しかったのに。今は台所に立つのが憂うつ。」 「とにかく自分の時間がない!」 -- ある程度は予想していましたが毎日のことなのに、 多くの人がネガティブな感情で台所に立っていることがわかりました。 そこで、こんなことを感じている人たちを少しでもラクにしたい! と思い 出来上がったのが、この本です。 ・ マンネリしない献立の作り方 ・ 正しい買い物リストの書き方 ・ 効率的なまな板の使い方 ・ 冷蔵庫の収納法 ・ 食器の洗い方 などなど、だれも教えてくれなかった台所しごとのアイデアをまとめました。 この本で、台所しごとをスッキリさせてぜひ自分の時間をつくってみてください。
-
考えない台所
¥1,210
「いつも何かにおわれ、余裕がない!つい家族にもイライラ…」 「朝ごはんの次にまた昼ごはん、買い物…。」 「家族の時間がバラバラ!台所に立つのも憂うつ。」 そんな悪循環から解放されよう! 献立決め、買い物、準備、調理、片付け、掃除… 気が付くと一日ずっと料理のこと考えていませんか? 台所しごとが劇的にラクになる目からウロコのプロの技の数々を紹介。 子育てに忙しいママ、共働き家庭など忙しいあなたを助けます! *「まな板の使い方」「買い物メモの取り方」など正しい習慣を身に付ければ無駄な動きが無くなる! ・ぞうきんは3枚 ・買い物メモには正しい書き順がある ・調理の工程を、5つに分解する。 ・食材は「全部取り出す、全部しまう」。 ・「効率的な」まな板の使い方 ・せまい台所だって、あきらめない。 など 編集者からのコメント 今回、専業主婦や働きながら育児をされている女性など たくさんの方々に取材させていただきました。 するとこんな声が……。 -- 「朝から晩まで、ずーっとごはんのことを考えている。 自分が、水炊き婆さんかと錯覚することがある。」 「献立が決まらない。 結局いつもと同じメニューになる。」 「冷蔵庫がいつも汚くて、 とてもじゃないけど誰にも見せられない状態。 というか、全然入りきらないのは我が家だけ?」 「子どもを夜8時に寝かせるためのプレッシャーと 主人が深夜近くに帰宅するので 何度も夕食を作らなくてはいけないのが本当に面倒。」 「がんばったのにおいしくできなかったときの疲労感。 家族からの非難めいたコメントもつらい。」 「前は料理作りがもっと楽しかったのに。今は台所に立つのが憂うつ。」 「とにかく自分の時間がない!」 -- ある程度は予想していましたが毎日のことなのに、 多くの人がネガティブな感情で台所に立っていることがわかりました。 そこで、こんなことを感じている人たちを少しでもラクにしたい! と思い 出来上がったのが、この本です。 ・ マンネリしない献立の作り方 ・ 正しい買い物リストの書き方 ・ 効率的なまな板の使い方 ・ 冷蔵庫の収納法 ・ 食器の洗い方 などなど、だれも教えてくれなかった台所しごとのアイデアをまとめました。 この本で、台所しごとをスッキリさせてぜひ自分の時間をつくってみてください。
-
料理のコツ 解剖図鑑
¥1,430
「おいしい! 」には科学的理由があった! レシピには書いてない、確実においしくなる法則 レシピ通りに作っているのに「なぜか失敗してしまう」 普通の料理なのに「いまいちおいしくない」という人に この本はレシピには載っていない“コツ"の手順と、その“コツ"がなぜ必要なのか、おいしくなる理由を解説します。 “コツ"を理解すれば、どんな料理にも対応できる、本当の料理上手になれる 料理のプロなら必ず知って いるけれど専門書にしか載っ ていない、小さな工夫を一般の ご家庭向けに紹介。 見開きページでコツの手順、効果、科学的理由を解説。 しかも詳細な図解イラスト&フルカラーだからわかりやすい! 編集者からのコメント レシピ通りに作ってるのに「なぜか失敗してしまう」 レシピ見なくても作れるふつうの料理なのに「なぜかいまいちおいしくない」 そんな経験はありませんか。 自分には料理の才能がないのかな、とあきらめていませんか。 でも、それはあなたにとくべつな才能やセンスがないからではありません。 ただ、“料理のコツ"を知らないだけなんです。 料理には、レシピには書かれていない、“コツ"があります。 “コツ"といっても、料理のプロや職人だけが使うことのできる魔法のような裏技ではありません。 たとえば、「お肉を焼くまえに切り目を入れる」「野菜は強火で炒める」…… もしかしたら、聞いたことはあっても、 なんのためにやるのかわからなくて、うっかり忘れてしまったり、忙しいときはすっ飛ばしたり、なんていう人もいるかもしれません。 でも、これらの小さな“コツ"にはきちんとした科学的な理由があります。 一見やってもやらなくてもどちらでもよさそうな“コツ"が、「おいしい」を生み出しているのです。 とくべつな才能やセンスは必要ありません。 ただ、科学的な法則にのっとって“コツ"を正しくやればいいだけなのです。 本書では、レシピには載っていない“コツ"の手順と、その“コツ"がなぜ必要なのか、おいしくなる理由を、解説します。 難しいフランス料理や、職人みたいな懐石料理を作りたいわけじゃなくて、 毎日のふつうのお料理を、きちんとおいしく作れるようになりたい。 そう思っている人も、 これらの“コツ"を理解すれば、どんな料理にも対応できる、本当の料理上手になることができます。
-
心を引き寄せる大人の伝え方集中講義
¥1,320
「心の距離を縮める」ための、初めての会話実例集 敬語がどれだけ正しくても 心の距離は縮まらない 一橋大学で生まれた 会話の本 頼む、断る、話しかける、答える、距離をとる、提案する、意見を言う、説明する、などシチュエーション別に、465の実例を掲載。 取引先、上司、部下、先輩、後輩、・・・などに対して敬語は使えるけど、その先の「心の距離を縮める」ための伝え方を知らなかった、という人のための、今までになかった会話実例集です。 編集者からのコメント A 今週は忙しいので厳しいです。 B 今週は厳しいのですが、来週でしたらお受けできます。 A 先方からいろいろ聞かれるとまずいので、しっかり資料に目を通しておいて。 B 先方からの質問に自信を持って答えてほしいので、しっかり資料に目を通しておいてくれるかな? 伝えたいことは同じ。 でも、ちょっとした言い方の違いで、 人の気持ちは距離が離れたり、近づいたりするものです。 よそよそしくてもダメ。かといって厚かましくてもダメ。 とかく難しい大人のコミュニケーションの中で、 まわりの人たちの心を引き寄せ、物事を円滑に進めてくれる言葉とはなにか。 一橋大学の日本語研究ゼミで導き出された心を引き寄せる「大人の言い方」の実用的な例を多数掲載し、その根底にある考え方をわかりやすく示した本です。
-
運を呼び込む 神様ごはん
¥1,320
絶望のどん底から救ってくれたのは、人生の先生がくれた“塩おむすび""だった。 そんな「いのちのごはん」をたくさんの人に伝えたくて、大阪で『御食事 ゆにわ』を主催する開運料理人ちこさん。 そこは全国各地から予約が殺到するお店。 その理由は美味しさはもちろんのこと家庭が明るくなった、家族が家に帰ってくる、子宝に恵まれた、良い縁に恵まれ結婚できた、受験に合格したなど、ご飯を食べたお客さんに次々に幸せが訪れるから。 そんな、自分と家族を幸せにする料理の作り方・神様が宿る食の作法を紹介。 「台所は自分の心を映す鏡。ごはんと真剣に向きあえば、すべてのことがうまくいく。」 (内容一部) 1■台所を「聖域」だと思ってみる。 2■神棚を作ってみる。 3■冷蔵庫の中をリセットしてみる。 4■箸を変えてみる。 5■立てる音を 音楽 にしてみる。 6■道具を入れ替えてみる。 7■朝起きたら、太陽の光を食べてみる。 8■あとで、をなくしてみる。 9■流し台(シンク)の汚れを落としてみる。 10■トイレそうじは、死角をみつけて進んでみる。 編集者からのコメント お店を神社に見立て、台所に神様を呼び込み、食べる人を幸運にしてしまう開運料理人・ちこさん。 ちこさんは表紙の写真の通り、笑顔の素敵なかわいい女性ですが、ひとたび台所に足を踏み入れると、まとう空気ががらりと変わります。 神道の教えを守り、料理をひとつの儀式と考えて、ごはんをありえないほど神聖なものとして扱う。 そうやって丁寧に作られたごはんは、「おいしい」とか、「健康的」というのとはまったく別次元。 心が浄化されていくというか、悩みが消えていくというか、本当に、ひと口食べただけでしあわせがあふれてくるような、そんなまさに「神様ごはん」に変化するのです。 「神様ごはん」を作るのに、料理の腕も高級食材もいりません。いつものごはんを、神様のごはんに変える、「ちこ流・開運料理術」をお教えします。
-
【サイン本】運を呼び込む 神様ごはん
¥1,320
SOLD OUT
絶望のどん底から救ってくれたのは、人生の先生がくれた“塩おむすび""だった。 そんな「いのちのごはん」をたくさんの人に伝えたくて、大阪で『御食事 ゆにわ』を主催する開運料理人ちこさん。 そこは全国各地から予約が殺到するお店。 その理由は美味しさはもちろんのこと家庭が明るくなった、家族が家に帰ってくる、子宝に恵まれた、良い縁に恵まれ結婚できた、受験に合格したなど、ご飯を食べたお客さんに次々に幸せが訪れるから。 そんな、自分と家族を幸せにする料理の作り方・神様が宿る食の作法を紹介。 「台所は自分の心を映す鏡。ごはんと真剣に向きあえば、すべてのことがうまくいく。」 (内容一部) 1■台所を「聖域」だと思ってみる。 2■神棚を作ってみる。 3■冷蔵庫の中をリセットしてみる。 4■箸を変えてみる。 5■立てる音を 音楽 にしてみる。 6■道具を入れ替えてみる。 7■朝起きたら、太陽の光を食べてみる。 8■あとで、をなくしてみる。 9■流し台(シンク)の汚れを落としてみる。 10■トイレそうじは、死角をみつけて進んでみる。 編集者からのコメント お店を神社に見立て、台所に神様を呼び込み、食べる人を幸運にしてしまう開運料理人・ちこさん。 ちこさんは表紙の写真の通り、笑顔の素敵なかわいい女性ですが、ひとたび台所に足を踏み入れると、まとう空気ががらりと変わります。 神道の教えを守り、料理をひとつの儀式と考えて、ごはんをありえないほど神聖なものとして扱う。 そうやって丁寧に作られたごはんは、「おいしい」とか、「健康的」というのとはまったく別次元。 心が浄化されていくというか、悩みが消えていくというか、本当に、ひと口食べただけでしあわせがあふれてくるような、そんなまさに「神様ごはん」に変化するのです。 「神様ごはん」を作るのに、料理の腕も高級食材もいりません。いつものごはんを、神様のごはんに変える、「ちこ流・開運料理術」をお教えします。
-
嫌な感情の愛し方
¥1,430
著書累計140万部突破 心理カウンセラー 宇佐美百合子 著 誰からも好かれるあの人の心のなかにも、嫌な感情はある。 自分の居場所が見つからない/孤独感 面倒くさくて先延ばしにしてしまう/完璧主義 いい人の仮面をはずせない/過剰な防衛心 コンプレックスから逃れられない/劣等感 罪の意識がつきまとう/罪悪感 「なぜ自分だけ…」とほかの誰かを妬んでしまう/不公平感 自分の存在価値を感じられない/無価値感 どうしても許せない/被害者意識 自分に自信がない/理想と現実のギャップ 将来が不安でたまらない/悲観的に考える癖 感情は選びとるもの。 どの感情を選び、どう伝えるかで、あなたらしさはできている。 編集者からのコメント 嫌な感情にふり回されていませんか? 嫌われたくない、自分に自信がない、感情をコントロールできない、認めてもらえない、どうして自分だけ…… こうした“嫌な感情"、誰しも抱いたことがあるでしょう。 そんな気持ちなくなってしまえばいいのに、と思いますよね。 宇佐美百合子さんの『嫌な感情の愛し方』は、そうしたネガティブな気持ちとどう付き合ってゆけばいいか教えてくれます。 嫌な感情から逃げようとしたり、嫌な感情を隠そうとしたり、嫌な感情を見ないフリしたり……葛藤していませんか。 だけど、嫌な感情から逃げようとすればするほど、心は疲れてしまいます。 でも、嫌な感情を受け入れて、味方につけることができれば、人間関係がラクになり、自分のことももっと好きになれます。 誰からも好かれるあの人のなかにも、嫌な感情はあります。 著者の宇佐美さんによると、「感情は選びとるもの」。 人間なら、いい感情も嫌な感情もいろいろ混ざり合ってるのが当然で、そのなかから、何を選びとるかは、わたしたち自身が決めることができるのだそうです。 本書では、嫌な感情を味方につける方法を「感情を知る」「感情を整える」「感情を伝える」の3ステップで教えてくれます。 嫌な感情を溜め込むのも、嫌な感情にふり回されるのも、もう止めにして、もっとラクにいられるように。 そんなことを教えてくれる本です。
-
【サイン本】嫌な感情の愛し方
¥1,430
SOLD OUT
著書累計140万部突破 心理カウンセラー 宇佐美百合子 著 誰からも好かれるあの人の心のなかにも、嫌な感情はある。 自分の居場所が見つからない/孤独感 面倒くさくて先延ばしにしてしまう/完璧主義 いい人の仮面をはずせない/過剰な防衛心 コンプレックスから逃れられない/劣等感 罪の意識がつきまとう/罪悪感 「なぜ自分だけ…」とほかの誰かを妬んでしまう/不公平感 自分の存在価値を感じられない/無価値感 どうしても許せない/被害者意識 自分に自信がない/理想と現実のギャップ 将来が不安でたまらない/悲観的に考える癖 感情は選びとるもの。 どの感情を選び、どう伝えるかで、あなたらしさはできている。 編集者からのコメント 嫌な感情にふり回されていませんか? 嫌われたくない、自分に自信がない、感情をコントロールできない、認めてもらえない、どうして自分だけ…… こうした“嫌な感情"、誰しも抱いたことがあるでしょう。 そんな気持ちなくなってしまえばいいのに、と思いますよね。 宇佐美百合子さんの『嫌な感情の愛し方』は、そうしたネガティブな気持ちとどう付き合ってゆけばいいか教えてくれます。 嫌な感情から逃げようとしたり、嫌な感情を隠そうとしたり、嫌な感情を見ないフリしたり……葛藤していませんか。 だけど、嫌な感情から逃げようとすればするほど、心は疲れてしまいます。 でも、嫌な感情を受け入れて、味方につけることができれば、人間関係がラクになり、自分のことももっと好きになれます。 誰からも好かれるあの人のなかにも、嫌な感情はあります。 著者の宇佐美さんによると、「感情は選びとるもの」。 人間なら、いい感情も嫌な感情もいろいろ混ざり合ってるのが当然で、そのなかから、何を選びとるかは、わたしたち自身が決めることができるのだそうです。 本書では、嫌な感情を味方につける方法を「感情を知る」「感情を整える」「感情を伝える」の3ステップで教えてくれます。 嫌な感情を溜め込むのも、嫌な感情にふり回されるのも、もう止めにして、もっとラクにいられるように。 そんなことを教えてくれる本です。
-
使うなら、どっち!?
¥1,210
洗濯洗剤、消臭剤、食器用洗剤、シャンプー、入浴剤、虫除け、頭痛薬、などドラッグストアなどで よく売られている生活必需品をメインに、コラムとして空気清浄機などの電化製品や今話題の 発熱保温インナーまで子どもを持つご家庭でよく買われる約200商品を徹底的に調べました! 編集者からのコメント 今から一週間前までの記憶を思い出してみてください。 洗濯用洗剤、食器用洗剤、シャンプー、洗顔料、ハンドソープ、消臭スプレー、頭痛薬、サプリメント……これら生活用品をまったく使わなかった人はいるでしょうか? おそらく1人もいないはず。 お風呂に入ったらシャンプーや洗顔料、ボディソープを使うと思います。ご飯の後片付けでは食器用洗剤を使うと思います。頭が痛ければ頭痛薬を飲んでしまうという人も多いと思います。 では、その生活用品が体にどんな影響をおよぼす可能性があるか知っていますか? ぼんやり「体に良くはないんだろうなぁ」くらい考えたことがあるかもしれませんが、しっかりと成分を調べ、使うべき商品を決めている人は少ないと思います。 ここで私たちからのご提案です。 日々の暮らしに欠かすことのできない生活用品、どうせなら少しでも安心・安全な商品を使いたくありませんか? 本書は、「どうせ洗濯用洗剤を使うなら、商品Aと商品Bのどっちがより安全か?」、このように商品を比較し、どちらを使うべきかがひと目でわかるつくりになっています。 家族の健康に気を配るお母さんを意識しながら、誠心誠意つくりました。 楽しい写真もたくさん使っていますので、家族で楽しみながら読んでいただけたら嬉しいです。
-
学校では教えてくれないアーティストのなり方
¥1,540
海外で個展をしたい人、アーティストになりたいけどなり方が分からない人必読! ! ニューヨークのブルックリンでギャラリーを経営してきた著者がその経験をもとに伝授するアート業界虎の巻! 美大なんか出なくても、アーティストになれる! 「自分を表現して自由に暮らすこと」を夢ではなく、現実にするための10個のステップを徹底的にわかりやすく解説。 日本のアート界に革命を起こす衝撃の一冊です。
-
今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか?これからの時代のリーダー論
¥1,430
「あなたが育った方法で、部下は育ちません! 」 これからの時代のリーダーのあるべき姿を、懇切丁寧に解説します。 チーム再生の専門家である著者が、数多くのリーダーを悩ますチーム内の問題の解決策を教えます。 著者である山川博史氏は、飲食業界での経験を生かしたチームビルディングの専門家です。 部下を怒鳴ったり、叱責したりしがちなリーダーたちに「感情的怒っても何も解決しない」ということを論理的に伝えてくれます。 実際に、山川氏に密着する形でミーティングに同行させてもらいましたが、その語り口は非常に穏やかで、それでいて、参加メンバー全員に高い意識を持たせる術は、 まさに理想のリーダーという言葉がぴったりでした。 この書籍は、山川氏がチームを率いるときに使うマインドとテクニックを余す所なく、掲載しています。 【目次】 あなたもうすうす気付いているかもしれないこと 第1講義 仕事できすぎるリーダー問題 部下から信頼される方法 第2講義 ブレスト裏目の法則 ブレスト会議がチームを崩壊させる理由 第3講義 がんじがらめの理想のリーダー像 気負いすぎが招く部下のリーダー離れ 第4講義 自分のものさし理論 自分の過去はいつだって美しい 第5講義 コミュニケーションは量である 部下を褒めるだけでも立派なコミュニケーション 第6講義 思い立ったが凶日 あなたはすぐ思いついたことを伝えようとしてないか? 第7講義 スタバに行こう理論 相談の仕方、され方のルールを作る 第8講義 チャンネルを変えよう 陰と陽のリーダーシップ 第9講義 小さな嘘をついて誤摩化す部下の問題 心を開かない部下の心を開く 第10講義 ブレイクスルー理論 部下が成長するきっかけを作る 第11講義 当たり前が当たり前じゃない問題 部下への正しい仕事の任せ方 第12講義 リーダーの心が折れちゃう問題 リーダーの心が折れないようにするには 第13講義 一貫性を持つなんてできるわけない問題 部下に一度お願いした仕事を上手にキャンセルする方法 第14講義 部下が突然やめると伝えてくる問題 部下の辞める気持ちを引き止める方法 第15講義 部下がミスをしたらかばうのか問題 部下が叱られている場面に遭遇したら 第16講義 チーム内の空気が悪い問題 チームの空気を変えるには 第17講義 慕ってくる部下をえこ贔屓しちゃう問題 やっぱり部下をえこ贔屓しちゃダメ? 第18講義 部下はどうやったら自主性を持つのか問題 自分から率先して仕事をテキパキするようにしたい 第19講義 モンスター部下に出会ったら問題 自分の手に余る部下に対して何ができるか? 第20講義 やる気があるのに仕事ができない部下 リーダーが腹をくくるとき これからの時代のリーダーに伝えたいこと
-
やさしすぎるあなたが、少しずつ自分を出す練習
¥1,210
歯の痛みだけでなく、心の痛みも癒してくれると評判で全国から患者が訪れる、井上裕之先生の本格女性向けエッセイ第二弾。 前作「がんばり屋さんのための、心の整理術」で特に反響の大きかった、「自分の気持ちをうまく外に出せない」という悩みをテーマに、心に響く温かいメッセージが綴られています。 人の気持ちを大事にするあまり、自分を抑えてしまう。 自分の言いたいことや、やりたいことを、後回しにして、みんなのためにガマンしてしまう。 誰かの役に立ちたいと、がんばりすぎてしまう。 ……やさしすぎるくらいにやさしいあなた、あなた自身の心は、大丈夫ですか。 パンク寸前では、ありませんか。 「ありのままでいたい」心の底ではそう願っていても、だれかを傷つけたくない、自分の役割や責任を果たさなくては、周囲の目が気になる…… いろんなことを考えすぎて、やはり自分を出すのが怖い、自分を出すのが苦手。 そういう方はたくさんいらっしゃると思います。 そうした心やさしい方が、もう自分の心を犠牲にせず、ありのままの自分を大事にできるように、とこの本は作られました。 ありのままの“あなたらしさ"を、無理せず、少しずつ、自然に、出してゆけるように。 その小さな第一歩(いえ半歩でもかまいません)を踏み出すための、心の処方箋的メッセージを30編お贈りします。 どこからでも読んでいただけますし、ほとんどのページに、やさしい絵が描かれていますので、もし疲れて文字を読むのがしんどいような日も、開いて眺めるだけで、少し心が休まると思います。 やさしくて、がんばり屋さんの方に、ぜひ読んでいただけたらうれしいです。
-
見えないチカラを味方につけるコツ
¥1,320
【本書まえがきより抜粋】 チベットのお坊さんや超一流と言われている鍼灸師、 占星術師、脳科学者とかスピリチュアルカウンセラー、 スポーツトレーナー、祈祷師、霊媒師などと出会い、 こうなんじゃないの? という思い込みは捨てて、 シンプルに「面白そう」っていう好奇心にまかせて、 彼らが大切に研究してきた「不思議」をたくさんためしてきました。 その中から特に、私が「これは使える」と実感したコツを集めたのがこの本です。 見えないチカラを信じていなくても、 一時的に成功したり、しあわせになったりする人はいる。 でも私のまわりにいる、ずっと成功し続けたり、ずっと人生を楽しみ続けている人は、 多かれ少なかれ、見えないチカラを信じている気がします。 いろんなステキをひきつけてくれるものって、 運気とか、ご縁とか、うまくいくリズム感とか、結局そういう「見えないもの」だから。 命もそう、愛情もそう、幸せもそう、 本当に大切なものは、目には見えません。 静かな場所で、肩の力を抜いて、その存在をゆっくり感じて みながら、 この本を読んでいってくれたらうれしいです。 【編集者からのコメント】 いつお会いしてもゴキゲンで、さわやかな風を吹かせている 著者の山崎拓巳さんに、 「どうしていつでもそんなに元気なんすか? コツを教えてくださいよ〜」 と何度もお願いし、ようやく書いてくださったのがこの本です。 内容はちょっと不思議な感じですが、いちおう実際に試してみて、 「なんかいいかも?」と効果を感じられたものだけをご紹介しています。 とってもライトで楽しい内容なので、「スピ系はちょっとね〜」という人にもおすすめします。
-
【サイン本】見えないチカラを味方につけるコツ
¥1,320
SOLD OUT
【本書まえがきより抜粋】 チベットのお坊さんや超一流と言われている鍼灸師、 占星術師、脳科学者とかスピリチュアルカウンセラー、 スポーツトレーナー、祈祷師、霊媒師などと出会い、 こうなんじゃないの? という思い込みは捨てて、 シンプルに「面白そう」っていう好奇心にまかせて、 彼らが大切に研究してきた「不思議」をたくさんためしてきました。 その中から特に、私が「これは使える」と実感したコツを集めたのがこの本です。 見えないチカラを信じていなくても、 一時的に成功したり、しあわせになったりする人はいる。 でも私のまわりにいる、ずっと成功し続けたり、ずっと人生を楽しみ続けている人は、 多かれ少なかれ、見えないチカラを信じている気がします。 いろんなステキをひきつけてくれるものって、 運気とか、ご縁とか、うまくいくリズム感とか、結局そういう「見えないもの」だから。 命もそう、愛情もそう、幸せもそう、 本当に大切なものは、目には見えません。 静かな場所で、肩の力を抜いて、その存在をゆっくり感じて みながら、 この本を読んでいってくれたらうれしいです。 【編集者からのコメント】 いつお会いしてもゴキゲンで、さわやかな風を吹かせている 著者の山崎拓巳さんに、 「どうしていつでもそんなに元気なんすか? コツを教えてくださいよ〜」 と何度もお願いし、ようやく書いてくださったのがこの本です。 内容はちょっと不思議な感じですが、いちおう実際に試してみて、 「なんかいいかも?」と効果を感じられたものだけをご紹介しています。 とってもライトで楽しい内容なので、「スピ系はちょっとね〜」という人にもおすすめします。
-
女子の人間関係
¥1,430
すぐ感情的になるひと 裏表のあるひと 群れたがるひと 張り合ってくるひと… 対人関係のイライラは、医学的に見れば99%解消できる。 グループ、派閥、噂話、嫉妬など女性特有の人間関係の悩みを持つ方に 対人関係療法の専門医水島広子氏がその原因を解析&ステップを踏んで丁寧に解決方法を教えます。 女性だけでなく、女性の部下、上司、恋人、妻を持つ男性も役に立つ内容です。 ・何かと張り合ってくる女 ・「選ばれたい気持ち」をどうするか ・ライフスタイルの違いをどう乗り越えるか ・選ばれること、大切にされること ・ ほめられたとき、どう返す? ・「女」が「ほめる」ということ ・友人の結婚がよろこべない : : 女子の人間関係って、なんかめんどくさい! そう感じたことはありませんか? 職場仲間とのランチがめんどくさい、やたら張り合ってくる同僚が苦手、 友人の幸せが素直に喜べない、あの先輩なぜか私にだけキツイ、ヘンな噂話を流された…… 気がつけば、人間関係のことで頭を悩ませて1日のほとんどが終わってた…… なんていうことありませんか。 1人ひとりは嫌いではないんだけど、なぜかあなたの感情をザワザワさせる“女""いませんか。 この本は、そんな女子の人間関係についての本です。 比べたがる“女""、敵・味方を分けたがる“女""、自分と他人の区別がつかない“女""、 群れたがる“女""、恋愛で変わってしまう女、そして自分のなかの“女""…… そんな女たちとどう付き合ってゆけばいいのか? どうして女子同士の人間関係のほうが難しい気がするのか? 女性ならではの理由とか、難しさがあるのだろうか? 小手先じゃなくて、自分も相手もラクに付き合える本当の意味での良い関係を築く方法はあるのか? そんな疑問に精神科医の水島広子先生がスッキリ明快に答えてくれました。 こんがらがった女子の人間関係を、見事に整理整頓してくれました。 この本を読んでいただければ、女子同士のイライラは99%解消されます。 わたし自身、はじめていただいた原稿を読んだとき、目からうろこが落ちました。その後、かなり参考にしてます。 働いている/働いていない、結婚している/結婚していない、子どもがいる/子どもがいない…… どんな立場の女性にも必ず力になる本です。 ひとりでも多くの女性に読んでもらえたらうれしいです。 あ、女性と接する機会のある男性にも役立つと思いますので、男性の方もぜひ!
-
困ったココロ
¥1,430
20代男女の約7割が“非リア充民"? バカバカしすぎて笑いが止まらない! “非リア充"の作家さくら剛による “非リア充"の人たちのための心理学の本。 数々の心理学から“人の心の本質"を学び、 友だち、恋人、仕事などに恵まれた「充実人生」をめざします。 反発するココロ 1■白熊効果 2■心理的リアクタンス 3■ロミオとジュリエット効果 4■ハード・トゥ・ゲット・テクニック 2章 認められたいココロ 5■自己肯定感 6■承認欲求 7■合理化 8■セルフ・ハンディキャッピング 9■栄光浴 10■社会的手抜き 3章 見た目に弱いココロ 11■美人について 12■美人の定義 : : 私は自分の弱い心に向き合うために、他人の強い心を理解するために、ワラにもすがる思いで心理学の勉強を始めました。 私は、驚きました。 そこに答えがあったのです。 ひきこもりが自分の殻から抜け出し、他人と心を交流させ「世間」へ進出していくための武器は、旅ではなく、心理学だったのです。 今までまったくの謎でしかなかった他人の心が、心理学の数々の法則を学んでみるとあら不思議、あら見えてしまいました、あら見えてしまいました、もう、そんなに見えすぎちゃって! そんなあられもない姿を!! そんなみだらな!淫乱な! と心配するくらい、人の心、そして自分の心というものが見えてきたのです。 これからこの本では、私の学んだ人の心理にまつわる数々の法則を、順番に紹介していきたいと思います。 そしてその中で、「世間」というものに参加したいけれど適わず戸惑っている私がどうしたらその世間への参加切符を手に入れられるのかを、ひとつずつ探っていきたいと思います。 (本書「はじめに」より) 自虐的な爆笑エッセイを書かせたら天下一品。 でありながら、極度の“コミュ障"であり、正真正銘の引きこもり。 そんな異色の人気著者・さくら剛さんが、どうすれば多くの人たちと同様、「周囲の人々と、普通にやっていけるのか?」真剣に悩み苦しんだあげく、ワラにもすがる思いで手をかけたのが心理学への扉でした。 人の「ココロ」というものは複雑かつ神秘的な存在である一方、ついつい一定の法則に従って機能してしまう「困った」側面があるようです。 何食わぬ顔をしていても、人のココロはみな同じ? あまのじゃく? ほめられたい? 面食い? 流されやすい? さあ、人のココロには一体どんな驚きの真実が隠されているのか。 著者と一緒に楽しく学んでいきましょう
-
【サイン本】困ったココロ
¥1,430
20代男女の約7割が“非リア充民"? バカバカしすぎて笑いが止まらない! “非リア充"の作家さくら剛による “非リア充"の人たちのための心理学の本。 数々の心理学から“人の心の本質"を学び、 友だち、恋人、仕事などに恵まれた「充実人生」をめざします。 反発するココロ 1■白熊効果 2■心理的リアクタンス 3■ロミオとジュリエット効果 4■ハード・トゥ・ゲット・テクニック 2章 認められたいココロ 5■自己肯定感 6■承認欲求 7■合理化 8■セルフ・ハンディキャッピング 9■栄光浴 10■社会的手抜き 3章 見た目に弱いココロ 11■美人について 12■美人の定義 : : 私は自分の弱い心に向き合うために、他人の強い心を理解するために、ワラにもすがる思いで心理学の勉強を始めました。 私は、驚きました。 そこに答えがあったのです。 ひきこもりが自分の殻から抜け出し、他人と心を交流させ「世間」へ進出していくための武器は、旅ではなく、心理学だったのです。 今までまったくの謎でしかなかった他人の心が、心理学の数々の法則を学んでみるとあら不思議、あら見えてしまいました、あら見えてしまいました、もう、そんなに見えすぎちゃって! そんなあられもない姿を!! そんなみだらな!淫乱な! と心配するくらい、人の心、そして自分の心というものが見えてきたのです。 これからこの本では、私の学んだ人の心理にまつわる数々の法則を、順番に紹介していきたいと思います。 そしてその中で、「世間」というものに参加したいけれど適わず戸惑っている私がどうしたらその世間への参加切符を手に入れられるのかを、ひとつずつ探っていきたいと思います。 (本書「はじめに」より) 自虐的な爆笑エッセイを書かせたら天下一品。 でありながら、極度の“コミュ障"であり、正真正銘の引きこもり。 そんな異色の人気著者・さくら剛さんが、どうすれば多くの人たちと同様、「周囲の人々と、普通にやっていけるのか?」真剣に悩み苦しんだあげく、ワラにもすがる思いで手をかけたのが心理学への扉でした。 人の「ココロ」というものは複雑かつ神秘的な存在である一方、ついつい一定の法則に従って機能してしまう「困った」側面があるようです。 何食わぬ顔をしていても、人のココロはみな同じ? あまのじゃく? ほめられたい? 面食い? 流されやすい? さあ、人のココロには一体どんな驚きの真実が隠されているのか。 著者と一緒に楽しく学んでいきましょう
-
山羊座の君へ
¥1,047
シリーズ累計70万部突破! 今までになかった星座の本 「もっと自由に、もっと自分らしく生きるための星座の本」 ★山羊座の心の風景をあらわした、幻想的な写真の数々。 ★山羊座の人へ、鏡リュウジからのメッセージ&アドバイス。 ・「夢に向かって動き出したい時」「自分に自信を持ちたい時」 「やりたいことが見つからない時」「壁にぶつかって、落ち込んでしまった時」・・・ あなたが、より自分らしく生きるために、その星座に合った31の方法を教えてくれます。
-
水瓶座の君へ
¥1,047
シリーズ累計70万部突破! 今までになかった星座の本 「もっと自由に、もっと自分らしく生きるための星座の本」 ★水瓶座の心の風景をあらわした、幻想的な写真の数々。 ★水瓶座の人へ、鏡リュウジからのメッセージ&アドバイス。 ・「夢に向かって動き出したい時」「自分に自信を持ちたい時」 「やりたいことが見つからない時」「壁にぶつかって、落ち込んでしまった時」・・・ あなたが、より自分らしく生きるために、その星座に合った31の方法を教えてくれます。
-
【サイン本】山羊座の君へ
¥1,047
シリーズ累計70万部突破! 今までになかった星座の本 「もっと自由に、もっと自分らしく生きるための星座の本」 ★山羊座の心の風景をあらわした、幻想的な写真の数々。 ★山羊座の人へ、鏡リュウジからのメッセージ&アドバイス。 ・「夢に向かって動き出したい時」「自分に自信を持ちたい時」 「やりたいことが見つからない時」「壁にぶつかって、落ち込んでしまった時」・・・ あなたが、より自分らしく生きるために、その星座に合った31の方法を教えてくれます。
-
【サイン本】水瓶座の君へ
¥1,047
シリーズ累計70万部突破! 今までになかった星座の本 「もっと自由に、もっと自分らしく生きるための星座の本」 ★水瓶座の心の風景をあらわした、幻想的な写真の数々。 ★水瓶座の人へ、鏡リュウジからのメッセージ&アドバイス。 ・「夢に向かって動き出したい時」「自分に自信を持ちたい時」 「やりたいことが見つからない時」「壁にぶつかって、落ち込んでしまった時」・・・ あなたが、より自分らしく生きるために、その星座に合った31の方法を教えてくれます。
-
大切にしたい、にっぽんの暮らし。
¥1,650
初心者でも手軽に歳時記を楽しめるアイデア&ヒント帳。 おうちで四季折々の行事や風習をいつくしむ。 歳時記のある暮らしで、毎日をていねいに。ゆっくりと。 お正月や七夕、十五夜などの年中行事はもちろん、伝統を守りながらも「気軽にトライできて簡単! 」な風習や行事を随所に取り入れた、誰でも気軽にたのしめる歳時記の入門書。
-
射手座の君へ
¥1,047
シリーズ累計70万部突破! 今までになかった星座の本 「もっと自由に、もっと自分らしく生きるための星座の本」 ★射手座の心の風景をあらわした、幻想的な写真の数々。 ★射手座の人へ、鏡リュウジからのメッセージ&アドバイス。 ・「夢に向かって動き出したい時」「自分に自信を持ちたい時」 「やりたいことが見つからない時」「壁にぶつかって、落ち込んでしまった時」・・・ あなたが、より自分らしく生きるために、その星座に合った31の方法を教えてくれます。