-
時間のデザイン
¥1,760
「フリーランス」の人が 強く、楽しく、規則正しく働き続けるための仕事術。 独学、たったひとり、アシスタント無し。 常時30件ほどの仕事を並行させながら、 毎日欠かさず1冊の本を読み、 映画館に足を運び、ランニング・筋トレをおこない 最新のドラマとアニメはほぼおさえ、 ドラクエもどうぶつも森もポケモンもプレイし、 独学でダンスを習得し、ブログの原稿も書き、飲みに出かける……。 そんな超人的な生活を送りながら、 つねに第一線で活躍し続ける、 ブックデザイナー・井上新八が明かした「時間のデザイン」とは? この本を読むことによって 1、長期的に、規則正しく、質の高い仕事を続ける習慣 2、趣味、勉強、運動、雑務、創作活動を無理なく継続させる方法 3、限りある時間を味わい尽くす思考 が手に入ります。 『時間のデザイン』目次より一部抜粋 ■1章 時間をデザインするために すべては「どうぶつの森」が教えてくれた 最初になにをするか「起点」を決める 朝やることをリストアップする 「新しい1日」として午後をデザインする 「終了時間を決める」を習慣化する 無意味なことに名前を付ける 「体調を壊した日用」のルーティーンを用意する 定期的に見直す習慣を作る ■2章 時間を生み出すために 締め切りを支配する まずは0を1にする 分解して名前を付ける 今日の課題は今日片づける メールは鬼速で返信する 今日1秒でもいいからやる 「生きる」ことをちゃんとする ■3章 時間を活かすために 圧倒的に数をこなす ひらめきを待たずに手を動かす 出し惜しみをせずに出す あえて遠回りする 仕事を簡単に断らない どうしても「ない」時間は朝に作る 雑用をクリエイティブにこなす 終わったらすぐはじめる ■4章 時間を充実させるために なんでもやってみる まずは「やります!」と言ってみる 頼まれたらまずやってみる 頼む前に自分でやってみる 面白くないことはコンテンツ化する 「遊び心」でテンションを上げる 続けることで価値を生み出す
-
よかれと思って言ったのに 実は人をモヤッとさせる 失言図鑑
¥1,540
◎『妻のトリセツ』著者 黒川伊保子氏 推薦・解説! ◎「話し方」「語彙力」のスキルを磨いても、言ってはいけない「失言」を知らなければ、コミュニケーションはうまくいかない ◎300人を取材して集めた100の失言を掲載。「なぜ人はモヤッとするのか」「言い換えるならどんな言葉か」を徹底リサーチ ◎全失言を「言いがちレベル」「解説」「言うならこっち」「失言メーター」の4つの角度から分析 ◎「他人にうっかり余計なことを言ってしまって後悔した経験はありますか?」というアンケートでは、94・3%の人が「ある」と回答 この本での失言とは、「言わなくていいことを、うっかり言ってしまうこと」。 2000年代以降、ハラスメントという概念が世の中に浸透し、明らかに誰かを傷つけるような発言は避けるのが常識となりました。 ところが、「傷つけよう」と意図して発された言葉ではないのに、それどころか「場を盛り上げよう」「相手を励まそう」と思って言ったはずなのに、なぜだか受け手をモヤモヤさせてしまう言葉――失言は、日常のコミュニケーションにまだまだ潜んでいます。 こうした失言は、相手の心をえぐるほどの攻撃力はありませんが、心にチクッと刺さるトゲとなり、私たちの円滑なコミュニケーションを阻む要因となっているのです。 【こんな言葉が「失言」になる可能性大】 (1)よかれと思って言ったはずが、裏目に出た言葉 ・共感を示す「わかります」が、「わかるわけないよね」という反感を買う ・励ますつもりの「よくあるよね」が、「私の悩みは大したことないってこと!?」と受けとられる ・心配でかけた「大丈夫?」の言葉が、「私の仕事ぶりが頼りないってこと?」と相手のやる気を削ぐ結果に (2)決めつけ(ジャッジ)が含まれる言葉 相手をほめているようにも聞こえるが、言う側の価値観=決めつけがにじみ出ている発言 ・「女の子を育てるのはラクそう」 ・「サッカーやっていたなんて意外!」 ・「アルバイトのままでいるなんてもったいなくない?」など (3)相手の気持ちが想像しきれていない配慮に欠ける言葉 ・無責任に返事を先延ばしする「行けたら行きます!」 ・忙しいことの言い訳「バタバタしてて」 ・年齢を重ねていることを先回りして自虐する「おばさんだから!」など (4)最近違和感を覚える人が増えた言葉 体型や性別、内面も含め、その人の個性に関わることを他人がひとくくりにして言語化すること ・「美人!」「やせた?」「女性らしい」「男性らしい」「明るいね」「コミュ力高いね」など
-
この日本語、どこからきたニャン? 語源図鑑
¥1,540
ニャるほど!言葉って人間の歴史だったのか! 「やばい」「あざとい」「めちゃくちゃ」「お疲れ」「ピンキリ」……などなど 普段なにげなく使っている言葉の語源が、 かわいい猫の写真といっしょに、癒されながらまるわかり! 日本語の奥深さを味わいつくせる1冊です。 〜はじめにより抜粋〜 この本は、言葉をテーマにした本です。 それも、特別な言葉、むずかしい言葉ではなく、ごくありふれた言葉。 でも、どうでしょう。 「どうしてケチのことをケチと言うか、ごぞんじですか?」 そう言われると、うっと言葉に詰まらないでしょうか。 ケチって漢字でどう書くっけ? え、そもそも日本語? ……あたりまえのように使っているのに、本質的な意味を聞かれると、答えられない。 この本では、そんな言葉の意味や起源などを詳しく紹介していきます。 世界にはたくさんの表現があって、たくさんの言葉がある。 それは、「人がいたから」です。 言葉には、そのとき人々が込めた感情や、社会の背景があり、その都度、いろんな形・意味に変わってきました。 でもその一方で、千何百年も変わらず、使い続けられている言葉もあります。 だから、言葉は歴史。 「人の営みの歴史そのもの」なのです。 ……でも、言葉だけではちょっとむずかしい感じがするかもしれないので、 「ネコたち」に協力してもらいました。 言葉の起源や歴史を、キュートなおネコさまの(たまに他の生きものたちも)写真とともに紹介する。そんな本です。 「え、なんでネコ?」 と思いました? 実は、会社の人にも言われたんですよね。 でも逆に聞きますけど、猫で不都合なことあります!? と反論したのですが(心の中で)、 一応こう説明しました。 「猫と言葉の相性は最高で、シンクロ率が『∞』になるからです」。 もちろん、ぽかんとされました。 いや……こればかりは、言葉で説明するにはちと文字数が足りない……「百聞は一見にしかず」とも言います。 ということで、ようこそ、楽しい日本語の世界へ! <コンテンツ例> ●時代とともに意味が変わっていった言葉 「まさか」「ちょろい」「ケチ」「がんばる」「あざとい」「すごい」など ●調べたことなかったけどいつもそこにある言葉 「はい・いいえ」「なるほど」「めんどくさい」「まじめとマジ」「おまえ・あなた」 など ●時代の中で生まれたナウな言葉 「やばい」「きみとぼく」「めちゃくちゃ」「ややこしい」「やけくそ」など ●時を経ても変わらない言葉 「おもしろい」「ろくでもない」「うるさい」「むなしい」「男と女」など 目次 第1章 本音の世界 1 本音の場所 2 溜まっていく感情 3 3年間、半・寝たきり状態 4 僕の身体を治したもの 5 僕の胃に穴が空いた 6 本音を叫べ 7 見えない傷 8 常に試されている 9 現代医療のものの見方 10 手術を回避した患者さんの話 11 医療とはあくまでビジネス 12 合理的に突き詰めると本音の問題に行き着く 13 健康に寿命を全うする 14 「診断名」で人は治せない 15 本音とは魂の声 16 同じことを繰り返す 17 ウソのような真 18 すべては、誰かの影響 19 なぜ、いい人をやめられないのか 20 良いも悪いも感情の問題 21 感情や欲とはつまり、恐怖から生まれるもの 22 人間性も、習慣も、性格も恐怖体験から 23 顔のシワからわかること 24 感情の行き先 25 「我慢するのはあたりまえ」だから、ガンになる 26 だるいは「止まれ」 27 肩こりや首がこるのは圧を受けている証拠 28 無理に背筋を伸ばすから姿勢が悪くなる 29 頭痛持ちの人は細かいことに気づく人 30 喘息は悲しみの病気 31 「気が乗らない」と腰痛になる 32 寂しい人ほど太りやすい 33 不眠症になるのは昼を他人のために生きているから 34 耳が聴こえなくなるのは耳をふさぎたいことがあるから 35 しびれは「自分を見ろ」の重要サイン 36 四十肩や五十肩の問題は年齢ではない 37 痛風は贅沢病ではなくストレス病 38 糖尿病になる人 39 ケガさえも隠れた本音が引き起こすもの 40 気分の浮き沈み 41 弱みを見せられない人は股関節がかたくなる 42 リウマチの裏にあるのはつらく、ひどい苦しみ 43 アトピーは声の代わりに出る身体の声 44 どんな症状も「わかりやすいところに出る」だけ 45 最終手段その壱「認知症」 46 最終手段その弐「脳卒中」「心筋梗塞」 47 「難病」は試練ではなく、問い 48 不調になる人と健康な人 49 僕が医者に言われたこと 50 本質を置き去りにした結果が今のあなた、今の社会 51 本当は「不調は味方」 52 「痛みがない場所」が一番危ない 53 不調は選択肢を迫られているサイン 54 身体の声を無視することは自分の人生を捨てること 第2章 卒業 55 「ありがとう」より「バカヤロウ」を身体は喜ぶ 56 飲み込んできた言葉を吐く 57 身体にとって、吐き出せないことは暴力よりもストレス 58 相手がいなくても吐き出す 59 みんな息をしていない 60 何も足さないのが本当の健康 61 我慢するなと言われて思い浮かべること? 62 我慢するなと言われて思い浮かべること? 63 結局、「我慢しない」とは 64 読んでいて不快になったら 65 「がんばらなきゃ」病 66 努力の前に「脱力」 67 思考は恐怖を呼ぶ 68 9対1がいい塩梅 69 身体は「利他の心」を嫌う 70 健康な人は情報を追わない 71 健康な人に友だちはいらない 72 悩みのない人に趣味はない 73 前例がないとできなくなった日 74 ルールにこだわるようになったのは、いつからだろう 75 戦いが好きな人なんていない 76 何も克服しない 77 バカは風邪をひかないけれど、マジメは大病をする 78 イライラするとき 79 ネガティブ思考で結構 80 離れよう 81 個性的に見える人 82 役割を演じなくていい場所へ 83 全員「ただの人」に戻す 84 核心 85 よそさまに時間を使うほど本音がわからなくなる 86 時間は命 87 お金 88 今と昔で変わったこと 89 みんな自由になりたがっている 90 覚悟 第3章 本音を探す旅 91 本音を遮るもの 92 「もっとも信じているもの」が真犯人 93 結局みんな「かまってちゃん」 94 親にしてほしかったことが人生を縛る 95 必ず年上を好きになる人 96 モテたい 97 もともとこじれている 98 話を盛る人 99 「メールが苦手」 100 自己犠牲は美しくない 101 慇懃無礼とネット弁慶 102 権威を信じるのはなぜ? 103 自分の意見に執着してしまう 104 スケジュール管理ができない 105 緊張で話せない 106 正しくありたい理由 107 すぐに忘れてしまう 108 偏食の人 109 口は真逆のことを言う 110 「常識でしょ」と言う人の本音 111 「がんばります!」の裏にある本音 112 「エビデンスは?」 113 断れない 114 語尾を濁す人 115 思ったことを素直に言えない 116 「べき」「べき」「べき」 117 否定から始める人 118 「ふつうでいい」 119 親から離れる、という本当の意味 120 親の声が、あなたを止める 第4章 0秒の世界 121 一度受け入れること 122 本当は、大した傷じゃない 123 あなたが深く傷ついた理由 124 映画を観るように、遡る 125 記憶をたどる旅? 126 記憶をたどる旅? 127 気持ちの成仏 128 硬い場所を探す 129 紙に書く 130 すべてを出しきる 131 弱みを見せれば助けてくれる 132 直接言うのがもっともいい 133 親が大事にしているものを壊す 134 超長文メッセージを送る 135 長く時間を過ごした人には本音が溜まりやすい 136 「わかってもらう」ではなく「生の感情を伝える」 137 ぶっちゃけ、本音を言うのは怖い 138 スッキリ生まれ変わる 139 「したい」「したくない」を決しておさえない 140 0秒の世界 第5章 身体を理解する 141 すべては膜に宿る 142 魚肉ソーセージ 143 厚みを増すフィルム 144 感じない人 145 重ね着 146 膜をゆるめるとは 147 こする 148 はじく 149 あなたの症状は右に出るか左に出るか 150 右側の緊張が強い人 151 左側の緊張が強い人 152 本当に悪い場所は黙っている 153 どっちがかたいか 154 根本を解決しない限り同じつらさが続く 155 脳と身体の記憶の保存方法 156 思考や意思だけで人が変われない理由 157 細胞 158 細胞膜 159 細胞膜の記憶 160 胎内の記憶 161 先天的な性格 162 自分の性格に悩む理由 163 RPGにたとえると性格や習慣は「鎧」 164 感謝しなくていい 165 恐怖の連鎖を止めるには 166 「どうでもいい」は超重要 167 サイコパスの声は無視 168 細胞はすべてつながっている 169 赤ちゃんが健康で大人が不健康な理由 170 腹黒い本音に目を向ける 171 どの家系の影響を一番受けるか 172 徳を積む 第6章 すべてには理由がある 173 見えないものは怖い 174 2つの極端な反応 175 好きと嫌いは「双子」 176 「自分は違う」と言いたくなるとき 177 「めっちゃ好き」は危ない 178 自然な好きは「なんとなく好き」 179 記憶から生まれる反応 180 お酒に飲まれないために 181 禁煙できない本当の理由 182 激辛チャレンジ 183 SNSよりも大事なこと 184 美しい恋愛の始め方 185 人肌が恋しい 186 子どものまま止まっている 187 「○○県民」への誇り 188 日本人 189 息子を愛する母と母を愛する息子 190 新しい親子関係 191 他人ではなく自分の身体感覚を信じる 192 戦うのではなく、棲み分ける 第7章 自由な世界へ 193 人に言うことは自分に言っていること 194 自分の言葉に気づく 195 休みたいけど、休めない 196 休むとは 197 付き合ってはいけない人 198 欲で生きる人は、怖がりだ 199 雨を美しいと思うか、わずらわしいと思うか 200 孫にはやさしい 201 身体は「生きたい」と言っている 202 逃げろ、戦うな 203 逃げるとは安心できる場所を探すこと 204 無関心の反対 205 愛とは 206 ありのまま 207 「これでいいのかな」は自分に問うこと 208 すごいもの 209 自由な人生 210 うまくいくとは 211 万能感を経て 212 「特別でありたい」の先 213 不快な状況は人生のテスト 214 組織も社会も、結局は人 215 完璧を目指す必要がなくなる 216 「許しなさい」のウソ 217 「わからせたい」衝動 218 結果を出す必要なんて1つもない 219 すぐ体調不良になる人ほど健康 220 悩みがない人の考え方 221 老いもあたりまえではない 222 聖人君子なんてどこにもいない 223 「あたりまえ」をなくす 224 消すのではなく、優先順位を低くする 225 何の問題もない人 226 僕がよくケンカする人 227 繰り返す理由 228 繰り返さないために 229 堂々と生きること 230 川の流れに身を任せる
-
ちゃんと生きない。 自分を優先する勇気
¥1,760
「身体の声を無視することは 自分の人生を捨てること」 予約の取れない整体師が贈る、本当に健康な人の考え方 「身体と心にまつわる本質を突いた言葉が刺さる!」 「心を縛っていた、あらゆる常識や思い込みから卒業できた」 と、Xで共感を呼び話題! 辛い肩こり、原因不明の腰痛、繰り返す偏頭痛、不眠症、突発性難聴、気分の浮き沈み…… これらの身体のサインに気づかないふりをして、頑張り続けていませんか? 整体院やマッサージに通うも根本解決にはいたらず、不調を繰り返していませんか? わたしたちは、つい症状が出ている場所ばかり目を向けがちです。 でも、どんなに痛みのある部分を施術しても、それだけでは意味がないとしたら…? 著者のいっせいさんは、異色の整体師。 ご自身が経営する「卒業させる整体院」は、“通わせない状態を目指す"をコンセプトに、1万人以上の不調の根本を解決してきました。 一般的な整体院との大きな違いは、「身体」と「心」、その両方からアプローチする点です。 なぜなら、「不調のすべての根本は、心の我慢が原因」だからです。 それは、あなたが日々必死に耐えているものもあれば、あなたがまだ気づいていない無意識レベルのものまで。 本書は、そんな心のフタをひとつひとつあけて、「心の我慢」を手放す方法をお伝えします。 ==================== <コンテンツ例> ・バカは風邪をひかないけれど マジメは大病をする ・だるいは「止まれ」 ・肩こりや首がこるのは 圧を受けている証拠 ・頭痛持ちの人は 細かいことに気づく人 ・不眠症になるのは 昼を他人のために生きているから ・痛風は贅沢病ではなく ストレス病 ・本当は「不調は味方」 ・「痛みがない場所」が 一番危ない ・みんな息をしていない ・何も足さないのが本当の健康 ・健康な人に友だちはいらない ・悩みのない人に趣味はない ・あなたの症状は右に出るか 左に出るか ・禁酒できない本当の理由 ・「ありがとう」より 「バカヤロウ」を身体は喜ぶ ==================== 「身体の声を無視することは 自分の人生を捨てること」。 力強い、本質を突いた言葉の数々が、自身の身体と心に向き合う道標となるはずです。 本書でぜひ、「本当に健康な人の考え方」を手に入れてください。 「卒業させる整体院」整体師いっせいによる、初の著書。
-
天職が見つかる空想教室
¥880
ーあなたはなにが好きですか。 ぼくはロケットが好きです。ー 北海道のちっぽけな町工場から、 あらゆる困難に負けず、 ロケット打ち上げに成功した植松努が やさしく教えてくれる、私たちの夢の守り方。 「新しいことに挑戦してみたい」 「好きなことをもう一度突き詰めてみたい」 そんな勇気が湧いてくる、大人にも読んでほしい一冊です。 発売以来、 「小学生の頃に読んでいたら人生変わったはず」 といった声が全国から寄せられています。
-
何をするにもやる気がでないので 30秒でモチベーションを上げる方法を教えてください・・・
¥1,650
★動きたくても動けない、すべての人へ やりたいこともやるべきことも、30秒で読んで30秒で実践できる! すごい8人に取材したやる気のいらないやる気術80 わかりやすくて楽しいルポ漫画形式で紹介 やる気が出ない、続かない、集中できない、先延ばしにしてしまう…… こんな悩みをなんとかしたいと思っている人も多いと思います。 とはいっても ・モチベーションを上げる努力もめんどくさい ・自分に合った方法がない ・本を読む時間も試す時間もない というのが現状ではないでしょうか? そこでこの本では、私たちと同じようにモチベーションに悩む著者が、 「30秒で実践できる/考えられる方法」を自ら取材して実践。 そのなかで効果的だったものを80個紹介します。 また、モチベーションを上げる方法は、人によっても、 その日の気分によっても合うものが違うはず。 だから取材では科学的な方法から、仕事術、人生の考え方や休み方まで、 様々な分野で活躍される方に聞きました。 考え方や体調、その日の気分に合わせて使える、 あなたにぴったりの方法が見つかるはずです。 【取材協力】 精神科医 樺沢紫苑さん 作業療法士 菅原洋平さん ブックデザイナー・習慣家 井上新八さん 声優 佐々木望さん ディレクター・プロデューサー 石井玄さん 天台宗正明寺法嗣 えしゅん(小林恵俊)さん 心療内科医 鈴木裕介さん 野球選手 川崎宗則さん
-
いとし、君へ。超訳 日本の暦 24+72
¥1,980
「日本の暦」は、世界一泣ける ** 突然だが私は、田舎生まれである。 山に囲まれ、そこかしこに田園が広がり、電車は1時間に1本。 そんな地元が、好きになれなかった。 高校を卒業と同時に都会へ進出。 暮らし、働き、生きてみたけれど、 あれからときは経ち。 ――私はいま、なぜかまた田舎にいる。 ** 地方で育った著者が、都会生活を経て、再び地方へ。 その中で生まれたのが、この本でした。 日本人が1000年以上使ってきた、 「二十四節気・七十二候」という暦。 たとえば、 ・「東風解凍(とうふう、こおりをとく。)」 ・「黄鶯睍睆(うぐいす、なく。)」 ・「草木萌動(そうもく、めばえいずる。)」 など、生きもの、植物、雨、土、風に太陽……。 さまざまな季節の風景が、美しい日本語で表現された暦です。 この美しき暦の世界に、 「現代の美しい風景」と、「季節の和歌」を組み合わせました。 単に暦を紹介する本ではなく、言うなれば、「暦の文学」。 人々がどんな風景ととともに暮らしてきて、何を感じてきたのか。 自然ってすごい。 生命って美しい 日本という土地の素晴らしさにあらためて気づかされる1冊です。
-
私はこうして勉強にハマった
¥1,760
ーあなたはまだ「がんばり方」を知らないだけー 人はどうすれば勉強にハマれるのか? どうすれば「勉強ができる人」になれるのか? 学年ビリから偏差値を40あげて慶応大学に現役合格した著者「ビリギャル本人さやか」が、コロンビア大学院で「認知科学」を研究した結果わかったこと。 ビリギャルだけが特別なわけじゃない。 どんなビリからでも「自分の能力を最大化」し、大逆転するための勉強法を、「モチベーション」「戦略と計画」「環境」の3つの視点からわかりやすく解説します。
-
【サイン本】私はこうして勉強にハマった
¥1,760
ーあなたはまだ「がんばり方」を知らないだけー 人はどうすれば勉強にハマれるのか? どうすれば「勉強ができる人」になれるのか? 学年ビリから偏差値を40あげて慶応大学に現役合格した著者「ビリギャル本人さやか」が、コロンビア大学院で「認知科学」を研究した結果わかったこと。 ビリギャルだけが特別なわけじゃない。 どんなビリからでも「自分の能力を最大化」し、大逆転するための勉強法を、「モチベーション」「戦略と計画」「環境」の3つの視点からわかりやすく解説します。
-
サンクチュアリ出版の代表作ふり返り15冊セット
¥16,500
サンクチュアリ出版の過去25年の歴史をふり返りながら、代表作15作品を全部お届けするセットです。
-
職場の人間関係 防災ガイド
¥1,650
職場の理不尽や人間関係の問題を、そもそも起こさないために! 嫌な人が嫌なことをする前に、ストレスゼロで働くためのガイドブック 職場には災害とも言える、人間関係の問題や理不尽が溢れています。 ・言い方がキツい ・陰口を言われる ・イライラをぶつけてくる ・マウンティングしてくる ・自分の非を認めてくれない ・仕事ができない人のしわ寄せがくる…… でも何をされても、「耐えるしかない」「気にしないことしかできない」と思っていないでしょうか? 実はこうした問題は、悩む前に、未然に防ぐことができるんです。 この本は、人間関係の問題を災害に例えながら、心理学に基づいた「そもそも問題を起こらないようにする方法」を紹介していきます。 すでに悩んでいる……という人も安心してください。 「起こってしまっても悪化させない、やめさせる方法」も紹介しているので、実践すればどんどん働きやすくなっていくはずです! 相手を知り、うまくかわし、ストレスを溜めず、やり過ごす。 きっとあなたの悩みも解決できる、人間関係の防災ガイドです。
-
自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと 文庫版
¥880
ミニマリストたちのバイブル。 物とお金 働き方 習慣 人間関係 ライフスタイル 何を残すかで、人生は決まる。 人生の夢につながらない物事、 自分らしさを奪う重荷は潔く捨てる。 捨てれば捨てるほど体と心は軽くなり、 視界と思考からノイズが取り除かれ、 本当にやりたいことが明らかになるからだ。 くだらない常識、人間関係のしがらみ、 お金の不安などから解き放たれ、 自由な生き方を実現させる方法とは? ミニマリストの第一人者・四角大輔氏が、 日本各地の有名大学の講演で 「人生からノイズを取り除く」 ことの重要性を説き、大反響のあった内容を一冊に。
-
やる気のスイッチ
¥1,760
20万部突破ベストセラーの完全版 なにをやっても続かないのは 自分のせいだと思っているあなたへ 一流の経営コンサルタント、アスリート、ビジネスコーチなどから 学び取った「理論的メソッド」を、 一般生活(仕事、受験、スポーツ)でも応用できるように わかりやすく解説した人気のビジネス書です。 本書では 『やる気のスイッチ!』をはじめ、 新たに 10年間で約100万人の心に火をつけた 『やる気のスイッチ!実践セミナー』の全編、 さらに 「マインドフルネスの新しい使い方」 「最も簡単なセロトニンの出し方」 「タイプ別のやる気の出し方」 などの新コンテンツを追加しています。 <コンテンツ一例> ■やる気は「偶然」という形でやってくる。 ■ランチの値段にも「自分らしさ」がある。 ■思い出は「美化」しておく。 ■「現実の歪み」を直す3つの言葉。 ■頭の中に「のぞむ絵」を映すと、そのとおりになりやすい。 ■「一歩先」に慣らすと、遠くまで行ける。 ■すごい集団にいると、勝手に自分もすごくなる。 ■身体に記憶させればルーティンになる。 ■「できない」のではなく、本当は「したくない」と思っている。 ■イライラした気持ちは交換できる。 ■やり方は「わからない」方がむしろうまくいく。 ■どんな人だって「朝がつらい」。 ■弱音は吐き出すと飽きてくる。 ■「自分の幸福」に許可を出せるのは自分だけ。 ■「恐れ多い人に依頼してみる」ことの効用。 ■本当は「自分じゃない何か」が自分を動かしている。 ※内容は変更になる可能性がございます。
-
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
¥1,650
続々重版!5刷3万5千部突破! ぶっ飛んでいるのに、なぜか論理的。 生きづらさがマシになる(かもしれない) それが、東洋哲学。 「人生でやりたいことってなんだろう?」 「本当の自分ってなんだろう?」 そんな全・自分迷子に贈る、衝撃の哲学本がここに誕生。 すべての答えは、「東洋哲学」にあった! 東洋の哲学者たちは、 とにかくみんなキャラが濃くてバグってる。 でも、そんな彼らの教えは、 「どう生きればいいか?」という人類普遍の悩みを打破する「考え方」を ぶっ飛んだ方法で、でも論理的に、導いてくれる 無我、空、タオ、禅、他力、密教… 知れば知るほど、 この世界や自分の見え方が変わってしまうのが 東洋哲学の面白さ。 本書では、インド・中国・日本から、 ブッダ/龍樹/老子/荘子/達磨大師/親鸞/空海 7人の哲学者たちの教えをご紹介。 あなたの悩みに合ったお気に入りの哲学者が、きっと見つかるはず。 ==================== <コンテンツ例> 1章 「無我」 自分なんてない(ブッダ) 超ハイスペックなひきこもり・ブッダ 自分とか、ない。 逆に、どこに「自分」がある? 苦しみをなくす衝撃の方法 2章 「空」 この世はフィクション(龍樹) 論破しすぎ。インドのひろゆき・龍樹 世界が激変するヤバい哲学 みんな「言葉の魔法」にかかっている 家族も会社も「フィクション」 すべての悩みは成立しない 3章 「道」 ありのままが最強(老子と荘子) 現実も夢もあいまい 「道」がわかれば天下がとれる 「道」から学ぶ婚活術 「道」から学ぶ転職術 4章 「禅」 言葉はいらねえ (達磨大師) 激しくて物騒!?やばすぎる禅 ピンチなときこそ「言葉をすてる」 5章 「他力」 ダメなやつほど救われる(親鸞) あきらめると「空」がやってくる 親鸞、ダメ人間をきわめる 6章 「密教」 欲があってもよし(空海) 空海は陽キャ 「密教」は超ポジティブ さとったらみんないっしょ ==================== noteで話題になった 『東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話』待望の書籍化! しんめいPさんの軽快でポップな文章で、読んでいるだけで、くすりと笑えて、なんだか元気がわいてくる。 東洋哲学の世界へようこそ!
-
実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術
¥1,540
発売たちまち重版!2刷1万5千部突破! 怠け者から「実行の鬼」へ。 わずか入社3年で数万人を有する巨大企業・NEC営業部のトップに上り詰めた 伝説の営業マンが明かすエクストリーム自己管理術。 時間と労力を徹底的に省き、 行動を倍増させる仕組みを 「時間管理」「生活習慣」「勤務態度」「対人関係」「メンタル」「動機づけ」 の6つの視点で解説します。 仕事が終わらない。 仕事に集中できない。 毎朝仕事のことで心配している。 仕事の量を自分でコントロールできない。 いつも仕事のことが頭から離れない。 そんな悩みのほとんどを解決するための本です。 【コンテンツの一部抜粋】 ・1分間マネジメント ・メッセージが4往復したら直接話す ・洋服はたたまない ・怒っている人の無事を祈る ・二次会は断る ・コンビニを冷蔵庫がわりにする ・「連絡」を仕事の時間にしない ・20秒以内に戻れるかが勝負 ・自分から沈黙を作る など
-
【サイン本】実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術
¥1,540
発売たちまち重版!2刷1万5千部突破! 怠け者から「実行の鬼」へ。 わずか入社3年で数万人を有する巨大企業・NEC営業部のトップに上り詰めた 伝説の営業マンが明かすエクストリーム自己管理術。 時間と労力を徹底的に省き、 行動を倍増させる仕組みを 「時間管理」「生活習慣」「勤務態度」「対人関係」「メンタル」「動機づけ」 の6つの視点で解説します。 仕事が終わらない。 仕事に集中できない。 毎朝仕事のことで心配している。 仕事の量を自分でコントロールできない。 いつも仕事のことが頭から離れない。 そんな悩みのほとんどを解決するための本です。 【コンテンツの一部抜粋】 ・1分間マネジメント ・メッセージが4往復したら直接話す ・洋服はたたまない ・怒っている人の無事を祈る ・二次会は断る ・コンビニを冷蔵庫がわりにする ・「連絡」を仕事の時間にしない ・20秒以内に戻れるかが勝負 ・自分から沈黙を作る など
-
パーソナルカラー夏×骨格診断ストレート 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー春×骨格診断ストレート 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー春×骨格診断ウェーブ 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー春×骨格診断ナチュラル 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー夏×骨格診断ウェーブ 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー夏×骨格診断ナチュラル 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー秋×骨格診断ストレート 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html
-
パーソナルカラー秋×骨格診断ウェーブ 似合わせBOOK
¥1,430
◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。 パーソナルカラー診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html 骨格診断はこちら https://salon-de-lumiere.com/frame/test.html